
五歳の息子がトイレに行きたがらない悩み。自分で行きたいと言ってくれる方法を知りたい。トイレシールを作ろうかと考え中。他のママさんの経験を教えてほしい。
五歳の息子がいます。
今1番悩んでいることがトイレです。尿意があるのに、行きたいといわない。いつも私がいこうか?というと行くのですが、、どうしたら自分で行きたいといってくれますか??必ず自分からいってね?言ったらママついていくからね?と言うても、その場だけで…泣
今考えているのは、トイレシールを作ろうかと。
過去に同じような事を体験したママさんどうしたら子供が自分でおしっこ行きたい!と言ってくれるのか。教えてください😣
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

miko
うちも息子が割とそうでした!当時ど田舎に住んでいたので、どこに出かけるにもおしっこしてからだよ!とさせてから出かけていた為、ママが声かけたら行くのが当たり前みたいになっていたようで、引っ越してから私がトイレの声かけ忘れてるうちに(もちろん数回漏らしましたが😂)自分から言うようになりました✨
漏らしても迷惑にならないところで自分から言わないと漏らしてしまう体験をさせてみてはどうでしょうか😊?
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます☺️いつでもおもらししてもウェルカムなので一度その方法してみます!
ただ私も昔我慢していて、石がお腹に溜まった経験があり、過保護になりすぎてしまったのかもしれません😂
miko
グッドアンサーありがとうございます!私も子供の頃おしっこのトラウマがあったので気持ちよくわかります😂
我が子たちもそれぞれ悩みどころありつつも2人とも時間が解決したところもあるので気長に焦らず頑張ってください☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
息子と共々ストレスにならないように、頑張ります!