![えりんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳以降にお話が始まったお子さんの言葉の発達について相談です。息子はまだ単語しか話せず、成長に不安があります。爆発期は来るでしょうか?
3歳以降にお話出来るようになったお子さんお持ちの方いらっしゃいますかー??
いつぐらいから喋りましたかー?
3歳0ヶ月の息子は、まだ単語しか喋れません。
数も少ないです。
2歳11ヶ月になったら、単語が増えたのですが、それまでは1ヶ月に1個新しく言える程度でした。
2歳の時に発達相談をし、検査もしましたが、そのうち出て来るだろうと言われ様子見になってます。
3歳になり、爆発期くるかもと思いましたが、全然で2語分なんて夢です。。。
理解はしており、こちらの言うことにはほぼ分かってます。
これから、爆発期くるんでしょうか??
- えりんこ(4歳6ヶ月, 6歳)
![しぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しぃ
まさに我が家の長男のことです!
1歳ぐらいの時から周りの同世代のお友達と比べても言葉が少なく発達がゆっくりなのかな、、と心配していました。2歳になっても単語だけで2語文を喋り始めたのも3歳過ぎてからです!!
そして1〜2ヶ月まえくらいに爆発期が起こり今ではうるさいくらい喋っています😂
まだまだ赤ちゃん語?も混じってて聞き取れない言葉もありますが一生懸命会話する姿に安堵しています。
大丈夫です。えりんこさんのお子さんもきっと爆発期はすぐそこですよ😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
細かいことはわからないのですが、私の弟(現在12歳)も全然話さず、保育園の先生から心配されたくらいだったみたいです。
多分3歳ごろまで話さなかったと聞きました。
今では超お喋りで鬱陶しいくらいですよ😂
旦那の身内の小さい子も3歳まで喋らなかったみたいですが、その子も今ではお喋りです😂
![イリス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イリス
うちの長男もそんな感じですね。
3歳前から言葉がようやく増えてきて、二語文を日常的に言うようになりました。
そのあとすぐに保育園入って、もう劇的に増えています。
必死に言葉探してた喋ろうとしてるし、単語つなぎではあるけど会話っぽいものもできるようになったり。
まだ全体的に発音が曖昧なので心配がなくなったわけではありませんが…。
1歳半検診で言葉はちょっと遅いかもと言われる。まだ様子見。
2歳で区から確認の電話が入るが、少しずつ増えていたのでまた様子見。次男の産後だったために身軽に動けなかったのもある。
2歳半で自主的に区の相談に行く→念の為言語聴覚士さんとの面談×2
みたいな感じです。
今はひたすら色々喋ってますよ。ただ、私でないとわからないことも言葉(発音)も多く、パパ相手にも通訳していたりします。笑。
保育園でも特に何も言われないし、再来月あたりの3歳半検診でどう言われるか、ですね。
-
ぽ
横から失礼します。
うちの子もそんな感じなんですが、今どんな感じですか?- 11月19日
-
イリス
こんにちは。
3歳5ヶ月です。発音こそ曖昧ですが、ずーっと何か喋っていますよ。お話するのは好きみたいです。保育園で言葉を覚えてくることも多く、「とうかいどうしんかんせん」と言えるようになりました。笑。今までは「あおいろ、しんかんせん」「あかい、しんかんせん」とか。
あとは、保育園のお友達の名前を呼ぶようになりました。「○○ちゃん、いっしょにあそぶ」「ほいくえんいったら、○○ちゃん、あーそーぼー、して、こうえんいったら、あそぶ」みたいな。- 11月19日
![かもあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かもあ
うちの下の子はもうすぐ4歳ですが、3歳0ヶ月で単語だけでした。そこから徐々に増え、3歳6か月で3語文という感じです。
発音が悪いのと、吃音が出てきたので、念のため4歳すぎで発達検査を受ける予定です。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
体験談ではなくすみません。
1ヶ月違いの息子が同じようなかんじです💡
最近になって
〇〇いた!〇〇来た!
など言うようになってきましたが爆発というかんじではなく今までずーっと1ヶ月ごとに少しずつ単語が増えていくといったかんじです😂
保育園の同じクラスの子たちはみんな凄いお話上手なのもあり先生にも心配されています😭
はやく爆発期来て欲しいですよね😣
![えりんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりんこ
皆様、コメントありがとうございます‼
まとめてのお返事でごめんなさい💦また、大変遅くなりました😣😣😣
あれからまた、支援センターに連絡をし、来週発達検査後療育通う事になりそうです…
爆発期くるよ~や、同じようなお子さんの話を聞けて少し安心しました😳ありがとうございました。
息子よ、喋っておくれ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
こんにちは。
その後息子さんどうですか?
保育園で息子が先生に心配されています💦
コメント