![テレホン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3年生の息子がクラスメイトに首を絞められ、精神的に苦しんでいます。20名の被害者が出ており、加害者の親との面談が来週予定されています。皆さんならどうしますか?
皆さんならどうしますか?
3年生の息子が、クラスの子に首を絞められました。
友達が怖くなり、学校に行けず、人が怖くなって習い事にも行けず、苦しい日々を過ごしてます。
カウンセリングも受けることになりました。
夜になると思い出すのか、怖い、死にたい、、、精神状態がおかしくなってるのを感じてます。
学校にも夫婦と他の保護者の方も来てくれて、話をしに行きました。
クラスにも殴られたり、けられたり、怪我をしてる子もいて私が数人に聞き取りをして20名の被害者がでてます。
自分の子供がこのような状態になってしまったら皆さんならどうしますか?
私は相手の家族に苛立ちが抑えられません。
うちの子はこんなに苦しんで、夜も寝れず、学校も行けず、おそらく精神的な病気になってしまったのに、加害者の子は覚えてなくて、謝罪もまだなくて、学校に行けてる事に腹が立って仕方ないです。
おそらく多動とか何かあるのか、家庭環境だと思ってます。
来週加害者の親と担任と校長が立ち会って、面談してくださることになりました。
悔しくて悔しくて仕方ありません。
- テレホン(9歳, 12歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしなら引っ越して転校させます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
首を絞める?怖すぎます。
息子さん心配ですね😢
私も上の方と同じで
可能なのであれば転校も
視野に入れますかね。
-
テレホン
転校の話も学校側に伝えてあります。。
- 10月10日
![我輩は猫である🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
我輩は猫である🐶
え、許せないです。未だに謝罪もないとかあり得なくないですか。すぐにテレホンさん宅に行き土下座するレベルです。もちろん土下座したからって許されるとことじゃないですけど。
私も転校させるかなぁ。でもその子がいて怖いっていうかんじなら相手に転校してもらいたいって思っちゃいます。。
私も小学校の頃に首しめられたことあります。知的障がいの年上の子に。ほんとうに怖くて苦しくて、、息子さんの気持ちわかります。可哀想です。
-
テレホン
学校の対応も遅くて。学校でどうするべきか会議して、来週の頭には伝えるって。
ほんと許されるレベルじゃないです。本当1発殴ってやりたい。次何かあったら警察に通報します。- 10月10日
![ばたこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばたこ
やはり転校を考えるかもしれません😭
でもなんで被害者なのに?って思います。
謝罪はもちろんのこと、言い方悪いですが《どうおとしまえをつけてくれるのか?》って所ですよね…
誠意を見せて欲しいし、なんならお前が転校しろ!って思っちゃいますよ🥶
-
テレホン
本当そうなんです。どうおとしまえをつけてくれるのか、、、改善されるような子ではないので、特殊学校に行くのか、誰か補助をつけるのかしっかり親は考えて欲しい。本当迷惑なんです。。
- 10月10日
-
ばたこ
そういう子の親も非常識な人が多いイメージで…だから何?とか言ってきてないですよね?自分の子がいけない事をしたらきちんとしつけられない親なのかな?って思ってしまいました…
もちろん子供も悪いけどそういう風に育てた親もどうなの?って私は思ってしまいます。
他の回答を読んで…学校側が誠意ある対応をしてくれてる様で安心しました✨- 10月10日
-
テレホン
まだ謝罪がないんです。むしろ先生がまだ面談してなくて。今週の頭にはしてくださることになってます。
- 10月10日
![ラピ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラピ
社会に出ればもっと色んな人がいるし、危険な状況から身を守る方法を教えるのも親の役目だと思ってます。
私なら、相手の子や親をどうこうしても無駄だと思うので、すぐにでも転校にむけて動きます。
話しても分からない人って、一定数いますし、そこと戦うのは無謀だと思います。
お子さんにも、「どうしようもない状況のときは逃げて良いんだよ、そうやって自分を守れるのは素晴らしいことなんだよ」って教えてあげたいです。
-
テレホン
本当その通りですよね。戦っても無理な相手だと思ってます。転校のことも校長にも伝えました。下の子もいるので、転校するのにまだ迷ってる自分がいます。。
- 10月10日
テレホン
転校も考えてます。病気が治ってもその環境にいけなくなる気がして。
はじめてのママリ🔰
そんなに被害者が出るような環境って学校もやばいですよね
テレホン
やっぱりそうですよね。先生も改善されるなんて思ってないんです。繰り返し繰り返し指導してみたいな、、話聞いてておかしくない?って、こうなる前から思ってました。