
産後ずっと家に居るせいなのかホルモンバランスのせいなのかわからない…
産後ずっと家に居るせいなのかホルモンバランスのせいなのかわからないですが、旦那の嫌な部分ばっかり考えてしまいます。
些細なことで喧嘩も時々しますが、子供もいるしと色々我慢と葛藤があります。
喧嘩すると、いつも離婚だと言われます。
この前喧嘩?とゆうかお互いイライラしていて、今働いてるのはお前の為じゃなくて子供為だとか、子供がいなければ離婚しても構わないとか言われました。
向こうも少しお酒を飲んでいたしイライラして言ったのだと思いますが。
お金のことも生活できるくらいのお給料があればいいとか思っているみたいで、私は子供為、老後の為に少しでも貯金したいとも思っています。
考え方が違うし、私の考えを押し付けたって、本人は嫌がるばかりだと思います。
上を見ればキリがないのもわかっています!
でも、こうして頑張ってるとか色々アドバイスやご意見あれば教えていただきたいです!
- あお(9歳)
コメント

あん
育児方針や将来設計で考え方が違うのは当たり前ですよ。
お互いの主張をイライラしながらぶつけあっても意味がない。
自分がこうしたい、旦那さんになおして欲しい事はすべて紙に書き出す。
旦那さんの言い分も書き出す。
絶対に譲れないこと、そうでないこと仕分けします。
それから冷静に話合うのはどうですか?
絶対に譲れないことをお互いに理解しあえないなら、この先一緒に育児、生活できないと思います。
産後のホルモンバランスが崩れた時は、マイナスな事ばかり考えがちです。
育児で不安や孤独感もあるだろうし
そういう時って、ひとりよがりな考え方をしてしまいます。
イライラもします。泣きたくもなります。
外に出て誰かと話したり
まずは気分転換したほうがよさそうです。
そしたら心に少し余裕ができるんじゃないですかね。
それから考えてみたらどうですか。
いそいで答えをだすことではないですよね。
って長くなりました(--;)
質問に答えてないような気もしますが…。

aichi
男の人って何で現実味がないんですかね??
だいたい貯金のこととか未来のことでお金をためとかないと、って思うのはいつもなんで女の人だけなんですかね?(笑)
私もいつも旦那に対して今の状態の現実をしっかりみろよ!今から貯金せんで一年後にあなた100%1億でも稼ぐ可能性でもあるんですか?って言いたくなりますよね〜!
-
あお
今が良ければいいって考えは本当に子供並みですよね~_~;
かと言って、考えを伝えても理解してもらえずです(´・ω・`)- 10月6日
-
aichi
ほんまそーです!
理解すらしてくれないと、話し合いしただけでこっちのストレス半端じゃないですよね(;▽;)- 10月6日
-
あお
せっかく話し合っても無駄で終わりますよね(´;ω;`)
世の中のご夫婦はどう上手く関係を保っているのか知りたいです~_~;
我慢も限界がありますし😅- 10月6日
-
aichi
ほんとに無駄ですよね!!
なんか旦那だけ何も考えてない気がして
自分は色々考えすぎて疲れますよね。(*_*)
多分限界きたらどうでもよくなってぼろくそに言ってしまいそうな自分が怖いです!笑- 10月6日

あんこ☆
私は保険の見直しをお願いして、ファイナンシャルプランナーの方を交えて話ししました!
貯蓄型の積立保険にしたので勝手に溜まっていく予定ですΣd(・ω・*)
-
あお
貯蓄の保険いいですよね(*^^*)
私もそうしようかな😌
ありがとうございます!- 10月8日
-
あんこ☆
貯蓄型だと高いですけど、、ご主人も保険屋さんに乗せられてしてしまうかもしれないです(笑)
- 10月8日
あお
ありがとうございます!
少し自分も落ち着いてから話し合ってみます。
お話聞いていただいて助かりました。