※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わたぼうし
子育て・グッズ

保護器を使用して母乳育児が難しく、ミルクに移行。母乳と併用したいが出が悪く悩んでいます。皆さんの体験を教えてください。

1人目完ミ、2人目以降は混合でいけたよって方いらっしゃいますか?
私は扁平乳頭で保護器使用しています。
1人目は保護器使用してなかなか上手く直母出来ず、母乳もあまり出ないから子どもが怒って泣いてなかなか吸えずという事からもうめんどくさくなって生後1ヶ月くらいからミルクに移行しました。
今回も保護器を使用していて、お乳も張らなくて、搾乳しても30くらいしか出ません。
ただ吸わすとポタポタ垂れるくらいは出るし、搾ると射乳もします。
今はほぼミルクの事が多いですがミルクよりでもいいから母乳も併用出来たらいいなと思っています。(3ヶ月くらいから完母になったという声も聞くので)
あまり母乳育児にはこだわっていませんが、とりあえず吸ってもらうようには心掛けています。
皆さんの体験談教えていただけたらと思います🙇🏻‍♀️🍀

コメント

桃色

1人目完ミで、2人目以降完母でいけました😊
とにかく1人目より吸わせていました🤗
完母は2ヶ月半からでした😌

  • わたぼうし

    わたぼうし


    ありがとうございます😊
    1人目完ミからの完母凄いですね✨
    とりあえず吸わせるのが一番ですよね💡
    直母→ミルクで授乳に時間がかかるのがしんどくて夜中はミルクだけの時がありますが頑張って吸わせます!

    • 10月9日
  • 桃色

    桃色

    私は乳首が切れたのもあり、2ヶ月半くらいまでは保護器使っていました😭おっぱい痛いですよね😣
    体力勝負のところもありますが、きつければミルクも頼りながら授乳頑張って下さい🥺
    まだ0ヶ月なら、全然いけると思います🙌一姫二太郎さんにあった授乳スタイルが見つかるといいですね☺️

    • 10月9日
  • わたぼうし

    わたぼうし


    産後入院中は吸う力も弱くてなかなか咥えてくれなかったのですが、最近は保護器なしでも吸ってくれるようになったのでぼちぼち頑張りたいと思います😊
    お気遣いありがとうございます❤️

    • 10月9日
  • 桃色

    桃色

    凄いですね🙌保護器なしでも吸えてるなんて、ママと一緒にベビちゃんも頑張っているんですね☺️
    休める時は少しでも休み、頑張って下さい🥺

    • 10月9日
  • わたぼうし

    わたぼうし


    やっぱり吸ってもらうと乳首も伸びてくるんですね笑
    ただお腹空きすぎている時はゴクゴク飲めるほど出ないので怒ってしまってミルクでちょっとお腹満たさないといけないですが😅
    はい!ありがとうございます😭❤️

    • 10月9日
  • 桃色

    桃色

    乳首も伸びる🤣🤣本当ですね😆
    ミルクも併用しながら頑張って下さい🤗

    • 10月10日
  • わたぼうし

    わたぼうし


    ありがとうございます😊

    • 10月10日
しおり

1人目完ミで今2人目をほぼ母乳のみで育てています!
1人目は上手くくわえられず乳首を拒否だったのですぐにミルクにしました💦
2人目はものすごくおっぱいを欲しがるタイプで、とってもくわえにくい乳首なんですが、頑張って吸ってくれました!
ちなみに最初は私もニップル使ってました!
ですが、最初はホントに母乳でなくて私も1回に30mlくらいしかなかったです💦
かなりミルク寄りの混合でした。
2ヶ月に入ってからおっぱいがすごく
硬くなるようになってしまって
助産師さんから「もっと吸わせないとダメ!ミルクの量を減らして!」と
言われたことから
ミルクを夜寝る前に60ml足す以外は
出なくてもおっぱいをくわえさせて
頻回授乳していたところ
今は本人も満足してくれるようになりました!
多分母乳も出てきてるんだと思います!
ちゃんと体重も増えてます(*´ω`*)
なので諦めずとにかく吸ってもらうことが大事なんだと思います!

  • わたぼうし

    わたぼうし


    コメントありがとうございます😊
    1人目完ミでも2人目頑張って吸わせたら完母でいけている方って結構いらっしゃるんですね✨
    頑張って授乳されているって事ですね!✨
    やはり吸ってもらうに徹しますよね!!
    今はミルク80とか100足している時もあるのでとりあえず今後も無理ない程度に頑張って吸わせてみます!!

    • 10月10日