※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかりん
子育て・グッズ

保育園入園で手作り物が不安。みなさんは何を手作りしてますか?

来年から保育園入園考えてます!
お恥ずかしい話、裁縫とか全然得意ではなく手作り
の物を作れと言われてもできるか不安です🥲
みなさんは、どう言ったものを指定されて手作り
されてますか😭?

コメント

さらい

お願いしましたよ
お店に。

ママイ

何も作ってないです☺️
でも布団カバーに大きく名前を縫い付けてとは言われたのでそれだけしましたが本当にそれだけです笑

yu

ミンネで作ってもらえますよ‼️苦手なら、得意な人にお願いすれば良いだけです✨

まる

食事エプロンを作らなきゃいけなくてミシン使ってやったけどもう二度とやりたくないです!😂ハンドメイドの人にやってもらうのがいいと思うます🥺🥺

ぽん

手作りを指定されたことないですよ。

お昼寝シーツとバスタオル、コップの袋が必要でしたが、全て既製品で揃えました。

︎︎︎︎︎☺︎

保育園にあずけるってことは働いていたり他にも介護など忙しい方だと思うので手作り指定されることって無いんじゃないですかね。

我が家は幼稚園ですが手作りだろうが既製品だろうがなんでもどうぞ〜でした。
なのでハンドメイドアプリで値は張りますが作ってもらいました。

ままり

保育園いってますが、手作り指定はないです。
お布団は保育園で用意されるのでシーツは指定サイズのを作るか園指定のもの購入でしたが、迷わず購入しました😂
紐付きタオルとか、体操着袋とか今は何でも売ってるので、時間をお金で買ってます👍

ママリ🔰

通ってる保育園は、お食事エプロンを最低3枚作る指定がありました。
ハンドタオルの上側をジグザグと一直線に手縫いしてゴムを通す簡単な裁縫でした!
甥っ子が通う幼稚園は全て手作りの指定で、ミシンが無いと作れない物も多く作るのが大変でした😭