
夫の休みで子供のスケジュールが崩れ、イライラしています。特にお昼寝の時間がズレることが多く、夜中の対応も私です。もう少し気楽に過ごしたいと思っています。
夫が休みだと子供の1日のスケジュールが崩れることに
ついイライラしてしまいます。
イベント(外出や子供のイベント)がある日はしょうがないかなと思えますが
1日家にいる時にいつものスケジュールでできないと
子供がグズグズしてイライラしてしまいます。
夫は子供が泣いてるのは平気らしいのですが
ワンオペで4日間風邪の子供を見た翌日だったので
もう泣き声聞くのもしんどい気持ちでした
夫ががいると主にズレるのはお昼寝の時間です。
夫がは夜早く寝れば良いというのですが
夜中起きた時に主に対応するのは私です
もう少し気楽にいけたら良いのですが
イライラしてしまいここに吐き出してしまいました
- さと(4歳8ヶ月)

K.N♔.゚
すっごく分かります😭
うちの場合、外出したい!派の旦那と家の事やりたい私のバトルです😩
外出したいのなら1人で行けばいいのに毎週外食で、正直しんどいです 🤫
でも、外出しないとキレられて子どもに当たるので今は我慢してますが.....
こんな時期だし本当は家に閉じこもっていたいけど、子どもたちはお出かけとなるとパパ派で、私1人責められてめっちゃしんどいです🥲

♡
分かります!
普段のリズム壊されたくないですよね😩私も今切迫早産で入院中ですが、家の事が気になってついつい電話で口出してしまいます💦
またこれは違う話ですけどね😂
普段から、上の子の寝かしつけの時間とか一日のルーティンあるのにパパが早い日とかはそれが崩れて寝るの遅くなったりイラッとします😩自分は寝かしつけはしないくせに!笑

はじめてのママリ🔰
ワンオペお疲れ様です🥲
気持ちすごーーくわかります!
大変だけど、自分のペースでできる平日の方楽!って思いますよね😣
わたしは、休みの日は
全てとは言いませんが、ほとんど夫に任せて
自分は耳栓して寝てたり、
授乳以外ほぼしない。
夜泣いても授乳しても寝なかったら夫起こしてお願いしたりしてました😂
じゃないと心も体も休む暇ないですもんね😔
少しだけ一人で外に出るなど
無理なさらないでください😌✨
コメント