
精神的なストレスや不安を感じると体調不良になります。過呼吸や不安感があり、漢方の安定剤を服用中。ストレスを減らす方法を模索中。経験者のアドバイスを求めています。
精神的な事で体調不良になる方いらっしゃいますか?
私は産後2ヶ月〜2歳半になる現在までストレスや不安や疲れを感じると体調不良になります。
自分ではストレス感じてなくても、体調不良になる事があります。
症状は強い不安感と呼吸が苦しくなり、
最近、とても大きなストレスを感じ、
過呼吸を発症し、それからは漢方の安定剤を飲んでいます。
治る方法としては、ストレスをなくす事だとお医者様から言われてますが、家事、育児、仕事は減らす事はできてもなくす事は無理です。
この様な症状になられた方
または、これをきっかけに良くなったって事があれば教えて下さい🥺
よろしくお願いします。
- 2歳ママ
コメント

退会ユーザー
ストレスで体調悪くなります💦💦
私も安定剤飲んで落ち着きます。
自分にキャパオーバーなので今は仕方ないかなと割り切っています😣幼稚園入ったら落ち着くのかなと。
あとは旦那になるべく育児頼ったり、食事をテイクアウトしたりして楽するようにしています❤︎
2歳ママ
回答ありがとうございます。
私は次の妊娠望んでますって言ったら効き目の弱い漢方の安定剤になりました。
精神科にはいい意味でうまく手抜きしてストレス減らしていくように言われたのでそうしてるんですが、旦那がストレスの原因なのかも‥と最近思いました😖
退会ユーザー
旦那さんが育児手伝ってくれないとかですか??
2歳ママ
家事育児手伝ってくれます!
けど性格?考え方が合わないんですよね😓
最近の強いストレスも、
家を建てる事になってましたが、あと2週間で地鎮祭ってとこまできて、
「家は建てない、建てたいなら1人で建てて」って言われて
違約金や返ってこないお金合わせて200万円の損をしました。
私は家を建てるのが夢で、打ち合わせがとても楽しかったので、建てられないってなった日に過呼吸発症しました。
家建てないなら2人目がほしいって言うと、家よりは2人目‥って言ってくれたので
割り切られる!と諦めたんですが、実際やめたら
子供2人育てるのは大変だから厳しいと言われました。
子供に、兄弟作ってあげたいって言うとそれはあなたの考えでしょ?って。
長々とすみません💦
退会ユーザー
えー💦それはきついですね💦
それは体調悪くなりますよ🥺
言ってることコロコロ変わりすぎですね💦