※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

近所の親子の遊び方に悩んでいます。数十件の建売住宅に住んでいます。…

近所の親子の遊び方に悩んでいます。

数十件の建売住宅に住んでいます。未就学児〜小学校低学年のお子さんがいる世帯が多いです。
そのうちの何件かが親子で仲良くしているようで、毎日のように井戸端会議、子供の遊び声が響き渡っています。
特にうちの前は道路の作りからちょうどいい遊び場になっています。
駐車場前に遊具が放置されていることも度々。。。

でも、そんなことは我慢できます。うちにもギャーギャー騒ぐお年頃の子供がいるので。
最も気になるのは、うちの駐車場前でボール遊びをすることです!!

過去に目の前の家の駐車場に停めてあった車にぶつけても尚、遊びを続行しているのを見て、きっとうちのも当てられる!!とヒヤヒヤしています。ちなみに、そのボール遊びは親子でやっていました。なので、親の方がその感覚です。遊んでいる親子の駐車場はちょうど開けた通りに面しているせいか、そっちで遊ぶことは少ないです。ついでに、そのうちの何件かは、車をとても大事にされているようで、おしゃれにステッカーをはったりしています。

近い将来自分の子供も家の前で遊ぶことがあるかもなので、あまり波風たてたくないのですが、親がその感覚だと何を言っても逆効果なようで言いづらいです。

皆さんならどうでしょうか?

コメント

deleted user

うちは賃貸ですが、近所の建売にそういうとこありますね😮‍💨💦
嫌ですよね💦💦
常識って人によってほんと違いますよね😅
警察の市民相談とか、市役所の市民相談使うとかもありかなーとか思いますけどね😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速のご回答ありがとうございます。
    市民相談とかあるんですね。ちょっと調べてみようと思います!

    • 10月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    匿名で注意喚起してくれたりするので、利用してみてもいいかもですよね😥
    車に傷がつくともう個人特定でやり取りしなきゃなので、その方が近所付き合い面倒になりそうですもんね😭

    • 10月9日
はじめてのママリ🔰

そういう親には何言っても逆上されちゃうイメージです😭非常識です😭
ご主人が常識ある方ならご主人に言いたいです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    残念ながら、ご主人含めての親子で遊んでるので、ダメそうです😓

    遊び方さえ気を付けてもらえれば、パパも一緒に近所付き合いされてて羨ましい!ってなるんですけどね😅

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう諦めるしかない感じですね😭
    私なら遊んでるときは常に見張ってるかもです😂当てた瞬間に出ていきますね!それか防犯カメラとか!ほんと当てられて知らん顔されるのだけは避けたいですね😥

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです💦
    ボールのハズム音にすごく敏感になって、監視してます😅
    防犯カメラも考えて色々検索してみてます😣

    • 10月10日
ミント

それはムカつきますね。
毎日ストレスお察しします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    うちも道端で遊べるほど大きくなれ!!と心で思ってます😜でも、なかなか一人で道端で遊ぶって難しいですね😅

    • 10月10日
ままり

私も自分の家の駐車場前でキャッチボールされていたことがあり、近所の子なので心苦しかったですが、車には当てないでねと言ったことがあります。
嫌ですけど、100歩譲って、遊ぶな!ではなくてあくまで当てないでねということを強調しました💦
この方がまだ波風たたないかなと思って😅
もし当てられて傷が付けば、当てた当ててないと余計に揉めるので、出来れば言いたいですよね、、
難しいなら、防犯カメラやカーセキュリティで当てられた際の証拠を確実に撮る!!ぐらいでしょうか💦
駐車場前で遊ばれると、早かれ遅かれ間違いなく傷は付く付くと思いますので..

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    やはりそうですよね。。。
    新車に乗り換えたので、余計に過敏になりすぎなのかもです。
    車の目の前でサッカーの壁けり?をされたときは、子供だけだったので軽く注意したことはあります。
    子供だけで遊んでいる方が言いやすいですが、親もそばにいてなかなかに言いにくくて。
    しかも、夫婦で何組かいるので大人5.6人の時もあります。
    一見、気さくな感じが余計に言いにくくて😅

    • 10月11日
きなこぱん

うちも同じです。車に当てられたこともあります😭😭
結構車通りのある道路で遊ぶので見ていて危ないし、その子供たちこちらがこんにちはと言っても返事もしないのでめちゃくちゃ腹が立ちます。
子どもに直接注意しましたが意味なかったです。学校にも匿名で電話しましたが警察に連絡してくださいと腹立つ言い方で言われて余計に辛くなりました。
警察に言うしかないんですかね。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    当てられてしまったんですね💦傷がついても知らん顔ですか??辛いです😣
    子供が嫌なヤツだと警察にも言いやすいかもです😜
    でも、子供相手じゃ警察に言ってもダメそうですね。。。😅
    学校に言って、うまくお知らせとかで回してもらえるとよかったですね😣💦💦💦

    • 10月11日