公園で歌っている障害を持った人に対する高校生の茶化しについて心配。自身の障害を持つ娘も同じ目に遭うのではないかと悩んでいる。大人が教育する必要性を感じつつも、行動に移せず悔しい気持ち。
質問じゃないんですが…
いつも公園で歌っている障害を持った人がいます。
昨日いつも通り公園で歌っていらっしゃったんですが、大勢の高校生が『何の歌歌ってるか聞いてこいよ』『一緒に歌ってこよーぜ』みたいな感じで茶化していました。
ご本人は特に気にせず歌い続けていました。
私の娘も同じく障害があり、よく独り言を言っています。
うちの子も同じことをされる日がくるんだろうか。
きっと本人はされても特に気にしないのかもしれません。
でも親の立場としてとても心が痛みました。
しかしこういうことは親になって知ったことで、私も高校生くらいの時は茶化したりしたことはありませんが、変な人あんまり近付きたくない、とは思っていました。
今でも実際高校生に注意することもできず黙ってることしかできませんでした。
本当は私たち大人が教えてあげないといけないですよね。
あなたたちだって後々そういう子の親になるかもしれないのよ。交通事故にあって脳性麻痺になって自分がそんな風になることだってあるのよ。って。
それをわかってて同じことができるの?と。
自分の子が障害者で、はじめて障害者も生きやすい世の中になってほしいと願い、それでも私自身がその第一歩を踏み出せない。
なんだか情けない気持ちになり、この行き場のない気持ちをここで吐き出させてもらいました。
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月, 7歳)
はじめてのママリ🔰
自分がいつか身内になる、そんなことはまず頭にないですから。そこで注意をしてもきっと心ない言葉がかえってきます。
でも、そんなふうに人を茶化すような人は一部です。
ママリ🔰
茶化している子供達が親になったときにしかわからないかもしれないですね、、。
むしろ親になってもわからない人はいるだろうし😢
みんなが優しい世の中にはきっとならないんだろうなって思ってます。いじめもなくならないですしね😢
はじめてのママリ🔰
うちにも一人でよくわからない歌歌う発達障害の年少います😓
明日は我が身ですよね…
ほんと生きやすい世の中になってほしい
昨日大きなお子さん(中学生位)の障害の子がブランコをお母さんに押してもらって遊んでました
回りはとても混んでるのにそこだけ異様に空いてました
うちはその隣のブランコ使いましたけど
ただその親子さんお母さんはもう50歳はすぎてるんですよね…いつまで一緒に遊んであげなきゃいけないんだろう…私体力持つかな…って心配してしまいました
無理なことだけど子供が死ぬまで元気に生きていたいと思いました
子供三人のママ
障害だけじゃなく、高齢者や認知症でも同じですよね。
体がフルに動かなくなってきて助けがいる時に、手を差し伸べられるか、その心を育てることが大事かも。
うちは、よく実家に行きます。
祖父母が元気なうちに楽しい思い出をたくさん作ろうという考えですが、子供たちは私には酷く反発しても祖父母とは普通に会話できたり、やろうか〜?と言葉が出たり、年配者と生活をする大切さを感じます。祖父母に対しては我が儘言いませんからね。
核家族が多いけど、年齢幅広く関われる社会が身近にあるといいなぁ。
はじめてのママリ🔰
まとめての返信ですみません。みなさんご意見ありがとうございました。確かに今回は障害に関してでしたが、色んな立場の人がいますもんね。その立場にならないとわからないことはたくさんあるのかもしれません。今回そのことに気付けただけでもここに書いて意見をもらってよかったと思いました。
他人の心を変えることは難しいですが、自分の子どもたちは優しい心が育つように育てていきたいと思います。
コメント