※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

新しいお家のご近所さんが町内会に入会せず、協力しない様子に困っています。他の住民からクレームが来ており、どう対応すべきか悩んでいます。

非常識???なご近所さん。
どうしたらいいでしょう?

今年度町内会の班長やってます。
1年前近所に新しいお家が建ちました。
子供は全員幼稚園から有名私立、土地だけでも億近い、お医者さんのお家なんですが…(羨ましい😂)
町内会に入会してません。お金もちだと思うので会費が払えないとかではないはずです。
前年度の班長さんが、お引越し早々声をかけに行ったみたいですが、考えておきますと言われて結局入会せず、今年度の引き継ぎ事項として任されてしまいました。
私も二度声掛けしましたが、考えますと言われたきりなので、入る気が無いんだと思います。(他に入会していないお家はありません)
町内会の会員みんなでゴミ捨て場の掃除を当番でまわしたり、子どもたちが遊ぶ公園の清掃をしたりしてます。そしてゴミ捨て場には看板が立てられていて、そこに名前がある家庭しかゴミを捨ててはいけないと記載があるのですが、その新しいお家は普通にゴミを捨てています。もちろん掃除などは一切せず。たまに捨てるタイミングが合うと、バツが悪そうにそそくさと去っていきます。
私個人としては、まぁ町内会なんて強制じゃないし。掃除とか協力しないのはどうかと思うけど、それで周りに悪い印象与えるのは本人たちだし、くらいにしか考えてなかったのですが、
他のお家の方からその件に関してのクレームが私宛に来るようになってしまいました。しかも複数のお家から。
これって、また私は入会を勧誘しないといけないのかな、とか、そもそも入る気がなさそうだけど、来年度の班長さんにまた引き継ぎしなきゃいけないのかな、とか考えたら気が重くて…
最初に奥さんに声掛けた時に、少し町内会の説明をしたら、入ったら掃除とか班長とかウチもする事になるんですよね?って言われたので、嫌なんだろうなとは思います。
皆さんどうしますか?

コメント

ママ

自治会長さんはいらっしゃらないですか??
相談してみてはどうですかね??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言葉悪いですが使えないジジイ達なんです😂😂
    入会しない人がいる→無理に入会させられないから仕方ないよね
    近所からクレームきてる→そりゃそうだよね。でも入会しないものはしないだろうからね。
    自治会長もどうしようもないのは分かるんですが、私がサンドバッグみたいになってて地味に胃がキリキリします。(サンドバッグって言うほど怒涛なクレームの嵐じゃないですが)

    • 10月9日
  • ママ

    ママ

    そりゃ使えなさすぎですよねー😂💦
    もう一度話をしてダメなら次の班長まで待つしかないんですかね?
    しかし、入らないのにゴミ捨てするとかはそりゃクレーム来ますよね😨💦
    入りたくないんだろうし、医者なら金もあるだろうから業者にでも持っていって貰えばいいのに😂

    • 10月9日
deleted user

班長だからクレームが来ている状態ですよね?
町内会の勧誘では無く、町内会で管理しているゴミ捨て場にはゴミを捨てられない、ということをシンプルに伝えてはどうでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    班長だから来ています!
    誰が町内会入ってる入ってないなんて、私は班長やるまで気にしたことなかったですが、みんな意外と見てるんだなーと😥
    ゴミ捨て場にも回覧板にも名前がないから入ってないのは一目瞭然ですが。
    それ言うしかないですかね…もう1年以上捨ててるのになかなか言い出しづらいですが🥲
    班長だからとは言えウチが言いに行くことでウチに反感持たれたら嫌だなとか保身に走ってしまいそうですが…言わなきゃ解決しないですものね…
    でもあと半年で班長も終わる!とか考えてる自分もいる…😔

    • 10月9日
  • deleted user

    退会ユーザー


    言いにいくの嫌なのめっちゃわかります😭
    とりあえず

    ○○町内会 一同
    ゴミ捨てに関するクレームが多数寄せられています。
    町内会の管理するゴミ捨て場にはゴミは捨てれません。
    ゴミの捨て方は戸別収集のお願いなど市町村の担当窓口に相談して下さい

    といった内容のお手紙を書いてポストにするのはどうでしょうか。

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    それだとかなり私の心の負担は軽減できそうです🥺いい案ありがとうございます。
    直接話さなくても手紙でもいいですよねそういえば。
    なんだかせっかくの注文住宅を建てて、こんな手紙入ってたら可哀想だけど😥💦💦苦笑
    参考になります❣️

    • 10月9日
あづ

普通に「ゴミ捨て場の回収費用は町内会費から出てるので、入らないなら自分でゴミ処理場に持って行ってください。他の住民の方からクレームがたくさん来てて…」って伝えたらいいと思います🤔

私も町内会に入ること自体は強制でないと思いますが、入ってないのにゴミ捨て場使うのはダメだと思います😥
それって多分不法投棄だし、だからクレームとかも出てるんですよね…?

個人的にお話するのが嫌だなって感じなら、町内会の名前でお手紙入れるとかしたらいいかなと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙏
    やっぱり町内会の名前でお手紙が無難ですね😌
    ほんと矢面に立ちたくないので😭笑

    そうですよね。
    ゴミ捨て場もみんなで分担してキレイに保とうとしてるのに、利用しておきながらそこはスルーって、良くないですよね😥

    • 10月9日
おかゆ

町内会のシステム自体が悪いと思います。。

うちの町内会は、町内会に入ること自体は任意ですが、入らなくてもゴミ捨て場の利用、街灯の維持費だけは払ってもらう仕組みです。

町内会のイベントや横のつながりが面倒な人もいるので、入らない人もこれからは出てくるんじゃないですかね。お金の問題だけではないんだと思います🤔

掃除など参加してもらえないのは諦めるしかないかなとは思いますが、最低限のお金は徴収する仕組みがあったほうが良いかなと思いました。

だって生活してたらゴミは出るし、「町内会入らないならゴミ捨て場使うな」は横暴だと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど〜
    たしかにゆかさんのところの町内会システムいいですね!!!
    ただ私が町内会の仕組みをどうこうはできないので、とりあえず進言はしてみます😌

    ゴミ捨て場の掃除当番は自由参加とかではなく、週交代なんですよね。
    人数多ければその分回ってくる回数も少し減るし、だからそこに関してのクレームがほとんどでした。
    別に町内会に入る必要はないけど、ゴミ捨て場使うならせめて掃除しろよみたいな🥺

    • 10月9日
はじめてのママリ🔰

町内会に入ってないからゴミ捨て場を利用できない...法律上は、必ずしもそうじゃないんですよね。
ただ利用するなら、掃除当番などはしないといけないと思いますが💦

回覧板やその他役割など、お子様が私立なら地域と関わることがないから余計に煩わしいのかと😭

我が家は自治会に入っていますが、ゴミは民間の回収業者と個別契約しています。
個別契約をご提案されてみてはどうでしょうか?😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個別契約なんてあるんですね!知らなかった!!

    そうなんです、ゴミ捨てるなっていうのは法律上無理らしいですね💦
    でもやっぱり、使うなら掃除しろってご意見が多かったです。
    お金も払わない、掃除もしない、じゃそりゃ近所の反感買ってしまいますよね😥

    • 10月9日
🍙🍙🍙おにぎりぼうや

入らなくてもいいけどそのかわりここにはゴミは捨てられないと伝えてみてはどうでしょう?

その件でクレームが複数きてることも伝えた方がいいです◎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!
    直接は無理なので、他の方法でなんとか伝えてみます。
    複数きてるのは事実だけど、複数きてるって知ったら気を悪くさせてしまいますよね😭

    • 10月9日