※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユウ
お仕事

掛け持ちで失業手当について相談中。バイト先が閉店後、再雇用時の手当や社保加入条件、自営の売上などが気になる。

掛け持ちの場合の失業手当に関して、経験あるかたいませんか?

私は自営とバイトの掛け持ちで、バイト先で社保と雇用保険に入っています。数ヶ月後、バイト先が閉店となる様子です。
閉店となれば契約はなくなるんですが、ここからの流れがイマイチわかりません😓しかも掛け持ちでイレギュラーだし💦
本業のみというのは時間の問題で厳しいです。需要が夕方以降なので、昼過ぎくらいまでの仕事を探すことになります。

・離職後、少しでも別の仕事してたら失業手当って厳しいですか?
・再就職が自営だと再就職手当が出ないというのは見ました。最低でも雇用保険の再加入が必要なのは確認済です。
本業を少し伸ばして副業は週3とかでもいいかなと思っているのですが、この場合再雇用された時点で失業手当は終了、特に他の手当はなく次の職場の給与を待つ感じですか?

ちなみに社保加入の条件に達するには時間の縛りが厳しいので、国保しかないかと諦めています。現時点で130万ほどの自営の売上があるため扶養には戻れません😓

コメント

あづ

月に数万も稼いでなかったですが、一応掛け持ちしてました🙋‍♀️

受給期間中、1日4時間未満・週20時間未満のアルバイトは認められているので条件を満たしているなら問題ないと思います🤔
自営っていうのがアルバイトなのか正社員なのか扱いがよく分かりませんが…

ただアルバイトで稼ぐとその分手当の額は減るので、受給期間中に結構稼ぐならそもそも手当が出ないかもしれません😅

再雇用に関しては恐らく手当打ち切りだと思います🤔
あと、受給期間中は扶養に入れないのでそもそも国保になると思います😥

  • ユウ

    ユウ

    コメントありがとうございます😊
    受給しつつ働くことも可能な条件があるのですね✨自営だとアウト…の可能性もありますが、必要となれば確認してみようと思います😊

    自営だけで月額10万はいくので、どちらにしろ扶養には戻れないんです😅なのでもう国保で諦めるか、社保入れるだけバイトするかのどちらかと覚悟してます😣

    • 10月9日