※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

貯金ができず、家計管理に苦労しています。同じ悩みを持つ方と語り合いたいです。

過去に何度も貯金しようと家計簿をつけたり、封筒を作ったりしていました。
ですが今貯金は0円。
以前貯金管理ができておらず旦那さんとすごく揉めました。
子供のお金にも手をつけ子供貯金も0円。
ダメダメな母親です。

アドバイスなどは要りません。
私と同じような方、もしくは貯金ないんですって方いたら語り合いたいです( ; ; )

コメント

はじめてのママリ

私も貯金ゼロです。
同棲してすぐに子供できたの発覚して結婚しました。
財布一緒がいいと言われても管理の仕方が全くわからず、一年たちました。
もう、お金のことに関して相談できるところがあれば今すぐにしたいくらいです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    それは大変でしたね( ; ; )
    私たちは結婚して何年も経つのに。
    私が管理不足なため0円です( ; ; )

    どのようなことで困ってますか?
    私でよかったらお話くらい😙
    私の場合お恥ずかしいのですが。
    自分はダメでも誰かのためにならお金のこと真剣に考えたり、アドバイスできたりできてるそうなので🧐

    • 10月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いや、このままだと私もそうなります。
    もう何に困ってるかもよく分からず😭
    二馬力で月30万いくかいかないか、年収で考えると2人で500あるかないかです。しょうじきそれで足りないなとなり、主人が転職考えてますがコロナ禍なのもあるのか、転職自体初めてなので何から始めたらいいのかわからないのかで全く進まず、、😭
    子供の学資保険も入らないとなとか、車もう一台ないと生活できないよなとか、家もいつか建てたいよなとか、、、
    ただ、もうこれ以上何もどう削っていいかも分からずでずっと困ってます😭

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お二人とも働いておられるんですね🙂
    転職サイトもたくさんありますもんね。。。
    私の旦那も一時期給料が少なく転職を考えていました。
    ですがなんやかんやいいながら今も続いている状態です🥲
    たしかにコロナで転職できるかどうか不安ですよね( ; ; )

    家計簿などはつけておられますか?

    • 10月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    家計簿つけたことないです!
    つけたいとは思うのですが、お恥ずかしいことにどうつければいいか、なども全く分からず😭

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🙂
    ちなみに毎日続けれるタイプでしょうか?
    それともめんどくさいってなってしまうタイプでしょうか?🙂

    • 10月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    毎日やろう!とは思うのですが、三日坊主です😩

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです🙂
    私も毎日家計簿をつけるのは凄く苦手で。
    なので、1週間1回家計簿をつけるようにしましたよ🙂
    その間は、家計簿にきちんと挟んで管理しておきます😋
    家計簿もダイソーのものを買ってまとめ書きしています🙂

    書き方などは自分にわかりやすいようでいいと思います😄
    細かく書いてしまっても見返すこともそんなにないと思いますし、書くだけ疲れると思います涙

    あとはカレンダーを壁にかけ、お金を使った日は❌、使わなかった日は⭕️を書くのもいいかなぁと最近思っています😄

    • 10月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    逆に勇気づけられました!!
    早速明日見てこようかなあと!

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつでも何かあったらお話しください🙂
    育児のことでも家事でも😊😊😊

    • 10月8日
P

うちは旦那と完全に財布別なので、状況違うかもしれませんが…。

私もあるだけ全部使うタイプなので、積立NISAとiDeCo始めました😂これで次45000円くらいは勝手に引き落とされて自動で投資に回されます。
増えてたらいいな〜って感じだし、減ってても 通帳に入ってたらどうせ使ってなくなるお金だし…って思って、減ることは全く気にしてません😂

もう自分には貯金する能力ないってわかってるので、家計簿も一生つける気ありません!!!(笑)

コツコツが不得手なんだから仕方ないって割り切って、自分で努力して貯金することはもう考えてないです^^
そんなお気楽な考え方してもいいんじゃないかな〜って私は思ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    でもしっかりされてませんか!?
    私なんてそんなことする頭すらありませんよ涙

    • 10月8日
  • P

    P


    もし良かったら、これを機に調べてみたらいいんですよ😊❤

    わたしも やばい!って友達に言って、そしたら友達がオススメしてくれて…

    「ふーん。でも私は難しいことよくわかんないからなー」って無視したら それで終わっちゃうなーって思って、友達の目の前ですぐに登録しました!!!

    投資とか未だに意味わかってないですけどね〜😂ノリと勢い!笑

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実は前から気になってたんです🥲
    でも自分にできるの不安で。。
    やってること旦那さんにはお話ししてますか??

    • 10月8日
  • P

    P

    一応話しましたよ!😊
    やっていい?って聞いたら
    好きにすればー?って。笑
    夫も私が貯金全くできない体質なのわかってるんで、使い込むよりは投資だろうがなんだろうがやった方がまだいいって思ってると思います🤣

    調べると難しいことばっか書いてますよね〜👉👈
    でも要約すると、
    毎月自動で貯金できて、預けた金額より増えたり減ったりする!
    iDeCoの方は、さらに毎月の税金が少し減る!
    みたいな感じっぽいです!よくわかんないですけどね😂

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。
    俺が管理する!とはおっしゃられなかったんですか?
    なるほど!!
    YouTuberの節約されてる方がも動画あげたりしておられますもんね!!

    一度調べてみます🙂
    ありがとうございます😭

    • 10月9日
  • P

    P

    うちは夫婦共同財布(主にご飯代と婦人科の医療費)に毎月定額を入れること以外は、お互いに不干渉です👋
    保険もお互いに何の保険に入ってるのかも知りません😂もちろんお互い自分で払ってます👍

    なので、私が貯金しようがしまいが、夫からしたら「知ったこっちゃない」んですよ💦
    もちろん私が金欠の時はちゃんと助けてくれるので 無慈悲な不干渉では無いんですが…結婚前の付き合ってる時と全く変わらない感じです🙂

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ということは専業主婦さんではないんですね!!

    • 10月10日
  • P

    P

    そうです!
    私 物欲がエグいので、多分私は一生働き続けると思います😂
    お金使うこと我慢するのストレスに感じちゃうので…‪( ;ᯅ; )‬

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うわぁーめちゃわかります( ; ; )

    • 10月11日
えるさちゃん🍊

うちも今現在貯金ゼロ。
自分の収入もないので児童手当から出したりしてます💦
子供がもう少し大きくなったら働く予定なのでそのときに返そうかと😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家と同じく( ; ; )
    子供が2人になると色々かかってもきますよね🤣
    私はその前からなんですが🥲
    しっかり来月からは管理しないとまた夫婦喧嘩になっちゃいます( ; ; )

    • 10月9日
はじめてのママリ🔰

私もです😭子供二人いるのに貯金無し。お金無い!ヤバいと思った月に必ず大目に何故か給料がはいったり、手当が入るので、どうにかなってますが、いい加減にしないといけないです😭
とりあえず来年から上の子保育園無料、その次に下の子無料になるので保育料の分で貯めたいです😭
封筒にいれたり、家計簿つけてるのに、月末に結局貯金用で取ってたのを使ってます🙄

教育資金で終身保険二人分と老後のためにiDeCoを必要最低限してますが、それとは別に教育資金を200万それぞれにやる目標なのに、出来ません😭月17000✖️2プラスボーナスで年30万やれば5年で貯まって、保育料より安いのにできません。口座残高笑えません🤣
趣味貯金と自分に言い聞かせて、外食やめるのに何故かお金は月末に飛んでいきます🙄昨日給料日でオムツ爆買いしてもう後悔です🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も同じくです汗
    私は貯金ができず。
    使っている金額が毎月大きいためか涙
    かなりの浪費家です涙

    いるものはいりますもんね( ; ; )
    今月給付金出てくれるのでまた借りないとです涙

    • 10月10日