育児休業給付金の金額算出について、17日間の空白期間の対応について相談です。17日間は有給を取るか、第一子の育休を延長するか迷っています。手当が同額になるか不安です。
育児休業給付金の金額算出についてご教示ください!
色々読んだのですが、理解が乏しく。。
現在、第一子の育休中です。
第二子妊娠中のため、連続して産休育休を取る予定です。
ですが、第一子の育休終わりから第二子産休開始までに17日間の空白期間があります。
そこで、下記の2択があるのですがどちらがいいのでしょうか?
①17日間有給を充当する
②第一子の育休を3年に延長申請する
①の場合、17日間の給料は出るが社会保険料の発生及び、育休手当の金額算出に影響し、減額の可能性がある。
②の場合、保育園申請の手間がある。
できる限り手当が同額が望ましいのですが、
やはり①の場合は減額してしまいますか?
②の第一子育休延長をしても、手当が同額になるかは断言できないと人事に言われ迷っています。。
よろしくお願いいたします🙇♂️
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月)
コメント
ななみ
私なら②ですね🤔
元が結構残業してて給与良かったので。
でも、元々残業そんなにしてない人なら①のが特かも?
有休消化にすればボーナスの査定日数も増えるからその分ボーナスもらえる見込みもありますよね🥰
ボーナス支給の条件は会社にもよるかもですが
私の勤める会社の場合は産前産後は支給対象なので
連続育休取得して途中復職しなくても2人目の時もボーナス1回もらってます。
なのでボーナスが支給される場合①のがいい可能性もあります。
ママリ
第一子の産休前はどんな働き方だったのですか?バリバリ残業して手当付きまくりだったのか、固定給のみで給料の変動はほとんどなかったのか‥
前者なら空白の17日は有給にしないほうがいいですね。手当減ってしまいます。
後者なら手当そんなに変わらないです。
あと、17日って月を跨ぐ感じですかね?何月何日から何月何日の17日間なんてしょう。それによって、社会保険料発生するかどうか変わってきますよ。
あと育休手当にも社会保険料発生にも影響しないように数日だけ有給使って残り欠勤にするとか。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
昔はしてましたが妊娠してからの8ヶ月ほどは残業ほぼしてないですね。。
基本給+3万円くらいで計算されてるようでした!
その場合、あまり変わらないでしょうか??
17日間の期間は下記になります。
産前休暇前に年休消化予定:2022年2月13日~2022年3月9日
月を跨ぐので、出産予定日より10日早く生まれない限りは社会保険料が発生するようです。。
そんなに変わらないなら有給充当が煩わしくなくいいですよね。
ご丁寧なアドバイスありがとうございます!!- 10月9日
-
ママリ
給料の締め日って月末ですか?それとも月の中頃ですか?
もし月末なら17日間全部有給でつないでも育休手当には影響しないですね☺️
月の中頃でもほとんど変わらないと思います✨
願わくば出産10日早まって社会保険料免除になってくれたらラッキー笑
有給使って給料と保険料で相殺ですね😅- 10月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
給料日は25日ですが締め日っていつになるのかわからないですね、、
そんなに変わらないとのことで有給でいこうかなと思いました。スッキリしました!
10日早まればラッキーですよね😂
迅速なご回答ありがとうございました☺️- 10月9日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
残業していた頃もありますが、妊娠してからの8ヶ月ほどは残業ほぼなく手当はついてないですね。。
ボーナスも出る事を考えると
妊娠期間の月で手当の金額算出されていたら①の方がいいかもしれないんですね!
難しいですね。。
ご丁寧なアドバイスありがとうございます!!🥲