※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の赤ちゃんに対する離乳食とミルクの疑問、軟飯の作り方に関する相談です。

先日1歳になりました!

いつも朝昼晩の離乳食で、寝る前に200のミルクをあげていたのですが、このミルクはいつまであげてていいのでしょう?
ミルクは1歳頃までと記載してありますが、お風呂あがって寝る前のミルクをすっっごく喜ぶのであげたい気持ちが..
麦茶や白湯はゴクゴク飲んでくれません😭
フォローアップとかにした方がいいのか、そのままやめたほうがいいのか🤔


それと軟飯にし始めたのですがネットでみたレシピで、

お米2合
お水3合分
炊飯器のおかゆモードで炊く

というのを作ってみたら、なんだかオモチみたいにダマになってネチャネチャ、のどにひっかからないかなと心配になります。オススメの作り方あったら教えてください☺️❗️

コメント

ぽぽりん

1歳くらいで徐々に減らしました!
哺乳瓶、ミルクをやめたいなら…

200→150→100→50
1〜2週間かけて
これ以上ほしいなら
お茶ね、って感じで
泣いてもあげないです。

軟飯は2合炊くなら2.5〜2.8合の水で普通に炊いてましたよ!

お粥モードだとベチャっとします💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    徐々に減らしてみます😂
    ミルク卒業さみしいですが🥛笑

    やっぱりそうなんですね!おかゆモードだからだったのかぁ🥱

    • 10月9日
★☆

離乳食しっかり食べてるならフォロミか牛乳に移行していったほうがいいと思います!
ミルクの後歯磨きもしてるならいつまでって決まりはないと思いますよ☺️
ただ哺乳瓶は卒業したほうがいいと思います。

私は適当なので炊いた白米とお水を鍋に入れてぐつぐつしてました…笑
時間ない時はお茶碗にごはんとお水を入れてチンしてました🤣💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    めちゃ離乳食食べるのでミルク必要ないなぁと思いつつ習慣であげてました😳
    たしかに哺乳瓶以外でもゴクゴク飲めるようにならないとですね😭

    チンでも出来るんですね!
    色々試してみようと思います☺️✨

    • 10月9日
はじめてのママリ🔰

おめでとうございます🧸💞

私も同じような感じで、1歳になっても辞めるタイミングなく、1歳1ヶ月ほどで卒業しました🍼
うちは、9ヶ月ごろからフォロミを飲ませていました!(特に理由はなく、なんとなく変えました笑)

離乳食はしっかり食べて、体重は増えていますか?✨
もし順調なら辞めて卒業しても大丈夫だと思います😊
とはいえ、お子様のペースやママの気力もありますし、ゆっくりでも大丈夫だと思います✨
フォロミは、育児用ミルクとは栄養素が異なるので、一度調べてみて、足りなさそうならあげても良いとは思います✨離乳食の量や身体と相談して☺️
ちなみに、うちはおやつの時間に牛乳に切り替えてます🥛

軟飯は難しいですよね、、
もし上手にもぐもぐごっくん出来ていれば、普通のご飯でも大丈夫だと思います✌️💛
うちの子は、1歳の時点でもう普通の白米食べてました!
(保育園でもそんな感じです)

参考までに…🍒

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通のご飯の硬さって各家庭違うと思いますが、うちは若干だけ水多めに普通炊きしてます!
    べちゃつかず、オニギリにもしやすいですし、軟飯よりよく食べてくれてます💞

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます😭✨

    離乳食はよく食べます!
    牛乳はストローマグとかで飲ませ始めたんですか?😳
    哺乳瓶に麦茶を入れてもストローマグロにしてもスパウトにしてもミルク以外はゴクゴク飲んでくれなくて🥲

    なるほど〜!
    なんとなく離乳食本で軟飯じゃないとって思ってましたがもしかしたら普通のご飯食べれるかもです😲

    • 10月9日