
10ヶ月の息子が卵焼きを食べた後にポツポツが出た。アレルギーか、加熱不足か不安。同じ経験の方、教えてください。明日小児科へ。
卵アレルギーでしょうか。
10ヶ月の息子なのですが今まで固茹で卵の全卵1/2はクリアしており、卵焼き(食べむらがあり多くて15gくらい)も食べて、ボーロ12個くらいを食べたりしていましたが
今日の夜ご飯で電子レンジで作った卵焼き(25g)を食べた後から口の周りにポツポツができていました。
30分後には消えたのですが、多分レンジだったし
加熱が甘かったのだと思います。
前回の時は硬くなるくらい加熱してあげましたが今日は少し柔らかかったかもしれません。
固茹で卵やボーロなどでは出なく卵焼きなど加熱が甘くなってしまったものに対してポツポツが出るというのはアレルギーがなくても起こることなんでしょうか?
それとも、アレルギーがあるから加熱不足の際に出てしまうんでしょうか?
小児科は明日行こうと思っています。
同じような経験がある方いましたら教えてください💦
- あすか(4歳2ヶ月, 11歳)
コメント

tom
アレルギーがなくても加熱不足で負担かかって出る場合もあります💡
アレルギーの数値が多少あっても
きちんと加熱されてれば食べても出ない場合もあります😊
あすか
ありがとうございます!!
アレルギーがなくても出る場合があるんですね💦
前回は食べれて赤みも出なかったのですが…
きっと多少アレルギーはあるのかもですね…💦