
母乳が出なくてミルクで育てることについて悩んでいます。 周りからのプレッシャーに困っています。
母乳が出ない、ミルクで育てるってそんなに悪いことなんですか?
もともと母乳でもミルクでもどっちでもいいと思ってました。
出産し、なかなか母乳が出ず私の乳首のサイズと赤ちゃんの口の大きさが合わず、保護器?のようなもので吸ってもらってましたが、母乳が出ないのがバレたのか退院の頃には吸ってくれなくなりました💦
無理やりくわえさせても、大泣きされ私もどうしていいのか分からずに一緒に泣いてました😅
母にその事を伝えると、「吸わせなきゃでないんだから無理無理って言ってないで吸わせなさい。保護器なんて使わないで吸わせなさい」などと言われ、退院後すぐだったのでメンタルやられました。
祖母からも、母乳でないの?変な体!と言われたり、職場の上司(女性)からも、「おっぱいはでてるのかな?」と聞かれたり…
そんなに母乳じゃないとダメなんですかね?
もちろん、母乳が赤ちゃんにとっていい物だってことは分かりますが…
今は徐々に出始めたので搾乳して少しずつあげてますが、睡眠不足の上に搾乳してるとどんどん睡眠時間削られるな…と負担になってしまったりもします。
こんな考えだから母乳の出も悪いんですかね😅笑
私は赤ちゃんにとっていいお母さんにはなれないんでしょうか💦
- 🤩(3歳6ヶ月)
コメント

hama
はじめまして😊
わたしは
持病から母乳育児をしていません
初乳には沢山の免疫が入ってるから
飲ませた方がいいのは事実だけど
初乳も飲ませていません。
今月息子は2歳になりますが
今まで風邪をひいていません。
母乳だからいいとか
ミルクはダメとか
わたしも散々言われましたが
結果的に
お子さんが毎日元気で健康なら
それが奇跡なので
わたしは
あなたがすごく悩んでる時点で
素晴らしい母だと思う
外野の言葉は
あくまでも外野で
大事なのは
ママが健康でお子さんが
毎日生きてることだと思う
わたしも疲れていて
まとまりなくごめんなさい

ママリ
みんなデリカシー無さすぎてびっくりです😵!!
母乳育児が当たり前って思ってる時点で考えが古いというかなんというか😵
ミルク育児でも全然元気に育ちますよ!!
娘はミルクより混合から1ヶ月で完ミでしたが、とっても元気です😊
🐶さんが母乳を続けたいのなら搾乳したのを哺乳瓶であげるとか、母乳量が増えるハーブティーとか飲んでみたり、母乳外来行ってみたりするのもありだと思います😊
完ミになることは悪いことじゃないです!
お腹すいてるのに母乳出なくて泣いてる我が子見るのも辛いですしね😭
赤ちゃんが健康に育つことが第一です!
🐶さんに合った育児方法でいいと思います😌
-
🤩
母に普段ムカついたことは無いのですが、初めてはぁ?!と思いました🥲
私自身、特に母乳がいいと言うこだわりはないのでミルクで育てたいなと思っています😖
コメント救われました、ありがとうございます😢- 10月8日

pinoko
上の子は完母でしたが、次女は完ミです!
ママさんがどちらでもいいなら、ミルクでいいと思いますよ!
みなさん完母信者で大変ですね。
昔のミルクと今のミルクは質が違いますので放っておいてくれと思いますね。
うちは長女が完母だったので、出るのに何でミルク?って聞かれました。
余計なお世話、私の勝手。文句ある?って感じです😂
そんな文句言うなら会わせないぞ!で、良いと思いますよ😊
孫に会いたきゃ母乳関連の会話はご法度にしていいんですよ😮💨
未だに母乳育児推進委員会の人が多くて辛いですね。
決めるのはママさんです。
-
🤩
やっぱりミルクで育てると色々と言われる方が多いのですね💦
母には泊まりがけで家の事を色々とやってもらっているので、強く言えませんでした😭
母乳育児推進委員会撲滅してほしいです🈲
コメント救われました、ありがとうございます😢- 10月8日

退会ユーザー
ミルクで大丈夫ですよ!
むしろ母乳だけじゃ不足する栄養すら今のミルクには入っていると聞きました✨
母乳にも栄養はたくさんあるとは思いますがそれよりもお母さんの気持ちや身体、メンタルの方がよっぽど大切ですよね🥲
笑っているのが1番のいいお母さんだと私は信じています!
ご自分が一番笑顔でいられるのが正しい選択で、我が子にとって一番ですよ!一緒に頑張りましょ✊
-
🤩
ありがとうございます😭
笑うこと忘れてた気がします🥲
頑張ります🥺💕- 10月8日

べき
母乳神話しか知らない人しか回りにいないんですね…💦大変ですね。
私も体質で出ませんでした。なんとか初乳はあげたけど断然足りるわけない量しか出なくてこどもは泣くし、周りは母乳母乳言う人多かったので鬱になりかけてました。でも義母が唯一同じように出なくてミルクで育てたよって言ってくれて、あ、ミルクでも良いんだって憑き物落ちた感じです。それからは母乳はおやつ程度にあげてましたが6ヶ月半で保育園行きだしたら飲むこともなくなりそのまま完ミになりました。
もう卒ミしてる息子を持ってるので言えますが、結果として言うならミルクでも母乳でも関係ありません。免疫云々も関係ありません。母乳母乳しつこく言ってくるのはハラスメントなので無視して良いです。
赤ちゃんかおなかいっぱい満足してくれるのが1番良いに決まってますし、お母さんと赤ちゃんが穏やかな気持ちでいる方が良いに決まってますよ。
ミルクならそれこそ場所選ばずに誰だってあげられますし、良いこともたくさんあります。
-
🤩
べきさんも周りの方に色々と言われたんですね💦
身内で1人でも味方がいると心強いですよね😖
誰にも言えず、ずっとモヤモヤしてましたが、無視していいですと言っていただけて気持ちがスっとしました😭💕- 10月8日

たろきち
いやーもうすごいわかります。
私は吸いにくい乳首だったようで2人とも1ヶ月間は搾乳とミルクの混合でした。
お母様が言われるように確かに吸わせないと出なくなると思います。
搾乳よりも直母のほうが出が良くなりますね。
1ヶ月経った頃には赤ちゃんも吸う力がつき口が大きくなり直母が可能になりましたが、差し乳になっていて搾乳が出来なくなりました。
それからは直母とミルクの混合でした。
母乳よりミルクはお金もかかるし荷物は増えるし何時間空けなきゃとか考えないといけないのでその点は母乳の方が良いと思いました。
ですが、大事なことは子供が健康に育つことです。
私の母はミルクで育てた経験もあるためあまり強くは言われませんでしたが、長男が夏生まれだった事からせめて麦茶とか飲めるようになるまでは母乳諦めない方が良いと言われました。
義母は顔見るたびに「おっぱい出てる?」「おっぱいは?」と何度も何度も聞いてきたので頭に来て夫に「あんたんちはおっぱいしか言葉知らねーのか!」ってブチギレた事もあります笑笑
ミルクはミルクで旦那さん等他の人にも預けやすい、腹持ちが良い、飲んでる量が見てわかる等良い事もあります。
母乳で育てられないから良いお母さんにはなれない
なんてことはありません。
子供の事で悩み考えてる人は良いお母さんです。
🤩
悩んでいる時点で素晴らしい母だと思うという言葉に救われました🥺
ありがとうございます。