※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かんな〜 初マタ
子育て・グッズ

新生児のあやし方や泣き止ませ方教えてください、1人でいる時大泣きされ…

新生児のあやし方や泣き止ませ方教えてください、1人でいる時大泣きされるとパニックになり一度だけ怒ってしまいました、どうしたらいいのでしょうか??皆さんも赤ちゃんに対して怒ることありますか?

コメント

みー

2度ほど、あー!もう!
てなった事あります🤣
その子によって違うとは思いますが、縦揺れがいいみたいで、よくスクワットしてました✨
ただ、キツイので縦揺れで寝てくれるのを確認して、バランスボールを購入し、無心にボヨンボヨンしてますww
それだけで寝なかったら歌ったりしてたらいつの間にか寝てくれたりしてます👍

ママリ

産院の新生児室では助産師さん常に赤ちゃん泣かせっぱなしにしてました!「泣くと肺が強くなるから泣かせとけばいい」と言ってました。家に帰るとそうもいかないですが、それくらいの感覚で「泣け泣け〜」と思って接してます🙂‍↔️
あとはおしゃぶり使ったり、抱っこしても泣き止まない時はテレビを見て気にしないようにしてます。

はじめてのママリ🔰

毎日おつかれさまです✨
新生児のころはまん丸抱っこして、ひたすらスクワットしてました🥹
バランスボールもいいらしいです✨
赤ちゃんに大泣きされて、悲しくなって、パニックになって一緒に泣いたこともあります😢

こぐれ

お気持ち分かります😭1人目の時、パニックになりました…
そして怒ってました。
特に離乳食のときとか、まだ0歳なのに怒ってしまいました…今思うと怒っても改善してくれる相手じゃないのになんてことを…って思ってますが、あの時はもういっぱいいっぱいでした😭

泣かせっぱなしでいいんですが、1人目だと辛いですよね😢

母乳だったら、もう時間とか気にせずいつでもおっぱい、がオススメだったりします…
おっぱい癖、ついたりしません。

もしくはうちはバランスボールが最高でした。
だっこしてびょんびょんします。
頭グラグラしないようにしっかり支えて!
特に縦だきしてびょんびょんが一番泣き止みます。
危なくない?!ってなるかもですが、しっかり頭支えておけば大丈夫です。
縦だきは産院でも推奨されてました。

上の子も下の子もそれで育ててます。

はじめてのママリ🔰

あらまぁー、お手上げ!って、なった事はあります!笑

縦抱き
横抱き
まあるい抱っこ
抱っこ紐
音楽聞かせる
おしゃぶり
それでも泣き止まなければ、こちらが片耳イヤホンで気を紛れさせる

私の娘は、縦抱きにしてお腹に密着させて、縦にゆるーくスクワットすると泣き止む確率高かったです!、