※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

もともと難病持ちで余命宣告されました。お腹に赤ちゃんがいて、今月産…

もともと難病持ちで余命宣告されました。
お腹に赤ちゃんがいて、今月産まれます。

父親はいますが結婚も認知もしない約束です。
余命宣告を伝えると、子供の為になにか残したいなら結婚も認知もしない代わりに追加で一括ででも養育費を払うから何にいくらいるか教えてと言われました。

保険を一括で払う分など色々考えたのですが、何が1番いいのかわかりません。
子供が父も母もいなくても困らないように、何をしたらいいんでしょうか?

今頭があまり回ってなくて、何にいくらいるからと伝えたらいいのかわかりません。良ければ皆様お知恵をお貸しください。どうかよろしくお願い致します。

コメント

おはぎ

はじめてのママリさんのご両親はお子さんについて何と仰っているのでしょう。

deleted user

お金のことは、一括でって考えない方がいいかと、、
必要な額は結構変わってくるので🥲

あと、お子さんは誰が育てる予定なのですか?

あゆか

お子さんは誰が育てる予定ですか??

額は未知ですよね..
幼児期の保育料 小学校では習い事 場合によっては学童費 中学校では塾や習い事 高校になると塾 習い事 場合によっては留学 大学費用

内閣府の調査では
中学校までで1900万と言われてますし2000万くらいもらえるのならほしいところです

deleted user

成人までに3000万とよく言われていますね。学校や習い事になどによっては全然変わりますが。

誰が育てるんですか?
2人とも随分と身勝手で…😅💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人とも随分と身勝手でって、父親はそう思いますけど
    主さんは余命宣告されたと書いてますがそれでも身勝手に入るんですか?
    余命宣告されたくてされてる訳じゃないと思いますけど?

    • 10月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    元々難病持ちと書いてありますよ?
    そういう行為もしたら妊娠するかもしれないというのは大人であれば分かることかと。
    病気をどうこう言うことではありませんし私には分かりませんが
    子の父親だけ悪いって言うことはないですよね。

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    難病を持っていても、自分が将来余命宣告されるとは皆が皆思ってるとは思いませんが?

    • 10月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なにをそんなに怒っているんですか。笑
    私に言われても困るんですが。笑
    産まれてくる子供に罪がないこと
    くらいは誰でも分かりますよね?
    1人で大きくはなれないんですから

    • 10月16日
deleted user

何にいくらいるか、
成人するまでに細かくあげることは
無理だと思いますよ🤔
データはあくまでデータですし
個人で金額は全然違うと思います。
父も母もいないこどもにできることは
安心して成人まで過ごせる環境を
用意してあげることが
第一だと思います💦