授乳間隔が短くなり、夜中も起きて泣かずに不安定な行動が続いています。2ヶ月半の赤ちゃんがこんな感じで大丈夫か心配です。初めての子育てで病気ではないかと不安です。
2ヶ月半の男の子ママです★
授乳間隔が三時間あくようになってたのに昨日の日中から二時間になり、
夜中は4,5時間寝てくれていたのが二時間おきに起き、泣くわけでもなく寝かしつけようと抱っこしても定期的に両足をあげたり反り返ったり寝ず…。
うとうとしても唸って起きての繰り返しです。
一昨日までリズムが出来ていたのに昨日からめちゃめちゃですごく落ち込んでます(T-T)
ギャン泣きもあまりしないのに、昨日からすごいです。今朝も前の授乳から二時間で急に泣き出して今、授乳中です(T0T)
2ヶ月半くらいの子ってまだこんな感じで大丈夫なんでしょうか??
初めての子育てで何か病気なんじゃないかとすごく心配です。。
- ぽこぽこ5(8歳)
コメント
退会ユーザー
おはようございます(>_<)
うちも昨日からどうした?って感じです💦
今まではグズっても大体予測はついて対処できてたのに昨日は何してもぐずぐずで久々疲れちゃいました…○| ̄|_
お熱計ってみたりしましたか?
いつもと違うと勘繰りますよね😓
退会ユーザー
一緒すぎて共感しちゃいました。
うちも2ヶ月半で、一昨日から急に間隔が2時間(ミルクなのに…だっこで時間たつの待つの大変です)とかに狭くなってきていて、夜中もすごい起きるし、寝付きもめちゃくちゃ悪いです(-_-;)
季節の変わり目なのかなんなのか…
答えになってなくてすいません。
-
ぽこぽこ5
回答ありがとうございます★
ミルクだと間あけなきゃですもんね!
同じかたが居て安心しました!
まだリズムなんて出来ないのかなぁ~(>_<)
お互い頑張りましょうっ(^-^)- 10月6日
ばなみ
座間 周辺 産婦人科
baby C
そういう時ありました!
うちの子の場合、授乳したらすぐ寝てくれていたのに
最近置くとすぐ起きてしまって、、
けど寝る態勢を変えさせてみたら寝るように😳❗️
なりたい姿勢になれなかったから
ぐずぐずしてたんだな〜って、、。
泣いてる原因を見つけるのって大変ですよね(๑◕︵◕๑)
色々試してみると良いかもです💦😿
-
ぽこぽこ5
回答ありがとうございます★
寝る体勢ですぐずることもあるんですね(>_<)
色々試してみます!- 10月6日
はる☆ゆい
まだ2ヶ月ならそんなものではないでしょうか?
おっぱいの量も一定ではないと思いますし、気分や体調、天候や気温にも左右されるし、前日お出かけしたか、とかでも疲れ具合が違ってばらつきがあるので、はかったようにはいかないと思います。
それに、体力がついてきてきたり、飲む量が増えていたりもするのかもしれませんね。
うちは9日で5ヶ月になりますがまだ授乳も2時間おきですし、夜中も間隔はバラバラです。
最近は暑い日涼しい日の差が激しく、こちらもエアコンつけるかどうかで毎日迷うので、そんなところにも左右されそうですね。
落ち込むことはないですよ😊
まだまだ2ヶ月ですよ😄
ぽこぽこ5
回答ありがとうございます★
最近、お散歩の習慣をつけようと外に連れ出していたので疲れもあったのかもしれないです(>_<)
そうですよね。まだ2ヶ月ですもんね!
ぽこぽこ5
おはようございます(>_<)
回答ありがとうございます★
夜はお風呂後の授乳で寝たかな~と思ったら1時間くらいで泣き出してまた授乳で💦
身体は熱くないので熱は無さそうなんですが(T-T)
明日予防接種なのにとても不安になってしまいました⤵⤵
退会ユーザー
お腹が空いてるのかなんなんですかね💧
おっぱいが落ち着く効果があるのは分かるんですけどね…
ほんとこういう時に言葉が分かればいいになぁって思います(>_<)
不安になりますよね💦
私も今日用事済ませに出掛けるんですけど出先でギャン泣きしないか不安です○| ̄|_
ぽこぽこ5
2ヶ月半になるまで1時間でお腹空くってことがなかったので心配です(>_<)
外出、不安になりますよね💦💦
ギャン泣きしないことを祈ります❕
エルゴで気持ち良さそうにいつも寝てくれるので、お散歩でもしてみようかと思います(^-^)