※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キナコライス
ココロ・悩み

男の子が保育園で友達を叩いたり押したりすることがあり、謝るものの理由がわからず悩んでいる。子供は言葉が遅く、マイペース。保護者としてどう対応すべきか相談したい。

3歳2カ月になる男の子がいます。
保育園に通っているのですが、度々友達を叩いてしまうことがあります。
昨日も、園で秋祭りがあったようですがお友逹を押したり叩いてしまったそうです。
帰ってから話を聞くと、
「謝ったから」
と何回もいってましたが
何で叩いたり押したりしたの?お友だちが何か嫌なことしてきたの?
と聞いたところなにもしてないといってました。
秋祭りが楽しくてついついやっちゃったの?
と聞くと、
うん
と言われました。
謝れたことはとても偉いけど、お友だちが嫌な気持ちになったこと、もう、誰も遊んでくれなくなること、自分がされたらどうかを聞くと嫌だと言ってました。

毎回先生から叩いたり噛んだりしたと聞くと同じ風に言い、叩くの✕と自分でも言っているのですが度々あります。

先生に聞いたところお友だちは顔が赤くなったようですが、すぐ冷やしたので対したことはないと言われました。
(以前も同様の事があり謝りたいのでどの子か聞いたところお互い様だし凄い大きい怪我ならこっちからいうので‥と言われていた為今回はなまえを聞きませんでした。)
先生には家でも良く言いましたと伝えたところ、謝れたのでほめてあげてくださいといわれました。
今日登園時に怪我してることを知ったので再度今日話はしようと思いますが、皆さんは園や自分がいないときに子供がお友だちに手をあげてしまったときどうしてますか?

うちの子は生まれつきマイペースと言うか、歩いたりするのも遅く言葉も他の子に比べるとおそくあまり話すのがうまくありません。
その為手がでてしまうようです。

長々と申し訳ございません。
何かアドバイスなどありましたら教えていただきたく投稿させて頂きたく投稿させて頂きました。
よろしくお願いいたします。

コメント

ママリ

2歳児クラスならあるあるかなと思いました。
基本的に園の方針でお友達の名前とかは言わないところが多いですね。
親同士でトラブルになることも多々あるので…

先生が言うように謝れたことを褒めるのは大切だと思います。
あとは何かあったらお口で言うんだよ、とか先生に言うんだよとかですかね。
口で言えないから手が出るって本当にあるあるなので、こればかりは成長が伴わないとなかなかなくならないと思います。

  • キナコライス

    キナコライス

    コメントありがとうございます。
    今日もう一度話をしてみようと思います。
    その時に謝れたことは褒めて、怪我をさせたことは駄目なんだと再度伝えようと思います。
    ありがとうございます。

    • 10月8日
deleted user

根気強く叩くのはいけないこと、悪いこと、言葉で伝えること、を伝えるしかないと思います。
時には強く叱りながら。
次男がおしゃべりもゆっくりでつい手が出てしまうみたいで叩いたり噛む子でした。
ですがある時、他のママさんに3歳過ぎたら親の関わり方で改善できる、できたら褒めるがだけが良い訳ではない、とハッキリ言われ、ある時次男が長男を噛んだ現場を見て、思い切って私が自分の腕を思いっきり噛んで泣き叫びました。
痛い!痛い!と。長男は飛んできてママ大丈夫!?と泣いてました。
それを次男に見せて、ママはこんなに痛かった、次男くんに噛まれたお友達もこんなに痛くてみんな悲しい気持ちになったんだ。
だから絶対にやめないといけない。と言いました。
これがきっかけで噛む叩くは劇的に減りました。
私のやり方が正しいとは言いませんが、やっぱり自分のせいでママが悲しむ姿って見たくないと思います。
本当にやめさせたいなら、何かあった時にママが悲しむ姿を見せたらやめようと息子さんも思うかも知れません。

  • キナコライス

    キナコライス

    コメントありがとうございます。
    自分にやる‥息子も私が母と喧嘩して泣いているとき私と一緒に泣いたり私が泣くと息子が悪くなくても、大丈夫?泣かないで?と側を離れません。
    私も今度試してみようと思います。
    最近は叩いたりがなかったので、今回話をして駄目そうならやってみようと思います。
    コメントありがとうございました。

    • 10月8日