
息子の歯が黄色く、エナメル質形成不全か心配。歯磨きや気をつけること、フッ素塗り時期、虫歯治療について質問。歯医者で相談済み。
エナメル質形成不全について。
現在1歳1ヶ月の息子がいます。
歯が黄色く生えてきたので
たぶんエナメル質形成不全だと思います。
黄色っぽくなっていた所が少し凹んできたように思い
虫歯なのか心配です😭
最近、歯科衛生士の友達にお勧めされた
チェックアップのバナナ味使って歯磨きしています。
ブクブクうがいできないので、その後お水飲ませてます。
哺乳瓶昨日からやめました。
朝昼晩、忘れなければ歯磨きしてます。
アンパンマンのパン試してみたけど甘くて
もう少し大きくなるまであげない予定です。
眠たくなると指しゃぶりするので、本当はやめさせたいです。
ここから質問です↓
他にどんなこも気をつけることありますか?
いつくらいからフッ素塗りに行ってますか?
虫歯はできてないですか?
また小さい頃から虫歯できてしまった場合
治療ってできませんよね?
麻酔かけるのか、そのまま放置で治療できる年齢まで
虫歯を広げないように歯磨き頑張るか?でしょうか?
歯医者で働いている方、小さい子にがギャン泣きでも問題ないですか?たぶん、人見知りもあります💦
質問ばかりですいません。
ちなみに歯医者で相談しましたが、フッ素塗るのは基本的に自分でうがいできるようになってからのようです。でも、心配ならみせにきてもいいよって言っていました。
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子がエナメル質形成不全でその部分に穴があいた感じになり虫歯だと思っていてレントゲンも撮りましたが虫歯では無かったです🙂また歯茎に近い部分だったので動いてしまうと危ないので埋めたりもしていないですが、治療が出来るくらいになったら埋めると言われました。
歯医者では1歳から(下の子は6ヶ月から)フッ素を塗っています。チェックアップのバナナ味は歯磨きの時に使うのではなく、仕上げ磨きの後にうがい(または水を飲む)をしてその後に歯に塗り(磨くのではない)以後30分飲食禁止と教わりました。塗った後に水を飲んだりするとフッ素が流れて効果が薄れてしまうそうです💦

あや
下の子がエナメル形成不全と癒合歯で歯が欠けてます💦
虫歯の治療が必要になるほど酷ければやると思いますが、そこまででなければ歯磨き頑張れ!って感じじゃないかと思います。
上の子は一歳半でうがいができてたのでその頃からフッ素塗ってます。
それまでは健診とチェックアップのバナナ塗って終了って感じだったので、今ご自宅でされてる事とあまり変わらないかもしれないですね😭
チェックアップ使ってらっしゃるならうがいはしない方がいいですよ!
下の子もうがいができないので、いつも上の子のついでに見てもらって歯磨きして終了です😂
-
はじめてのママリ🔰
歯が虫歯で真っ黒の子とかいるって聞いて、それ聞いてから心配で😭やっぱり歯磨き頑張るかしかないですね。ありがとうございます。
- 10月8日

ままり
チェックアップの後お水は飲ませなくていいのではないでしょうか?フッ素が流れてしまうような…🤔
1歳半健診で指摘されてからフッ素塗ってます。うがいできません。今は虫歯にはぎりぎりなってないようです。
歯医者によって対応違いますよね。最初に行った歯医者は自分で口開けられるようにならなきゃなにもできない、フッ素も3歳からと言われたり…
小児歯科専門医がいるところを探して通ってます。そこは器具で磨いてくれたりフッ素塗ってくれたり親身になってくれます。
-
はじめてのママリ🔰
そうみたいですね。使い方間違えてました。恥ずかしいです😭
うちも小児歯科ある所に相談しましたが、1回目はまずは人と場所に慣らせるために行くみたいです。泣かずに行けるのいったいいつになることやら、心配です。- 10月8日
-
ままり
小児歯科と謳っているところでも、専門医持ってるとは限らないみたいです🤔
うちもまだまだギャン泣きですが何とか磨いたりフッ素したりしてもらってます💦
なかなか慣れないですよね😅- 10月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか😭先生は男の人で結構サバサバしてるかなって感じです☺️
ギャン泣きの子も全然いますよね!!早めに行ってみたいです😊- 10月8日

はじめてのママリ🔰
1歳ちょっとぐらいから茶色い部分があって歯医者の方も私も着色だと思ってたのですが数ヶ月前にエナメル質形成不全とわかりました😭
1歳3ヶ月頃に初めて歯医者に行って
私が行ったところは
うがいができなくても
フッ素塗ってくれました!
それから3ヶ月に1度です!
歯磨きとフロスもして
後はお菓子など食べる回数などを気をつけるように言われました!
ジュースはご飯の時かお菓子の時がいい!と😌
エナメル質形成不全は虫歯になりやすいみたいなので心配ですよね😭
はじめてのママリ🔰
穴があいていても、虫歯じゃないことがあるんですね。歯科衛生士さんに、エナメル質形成不全だと歯がもろいから、優しく歯磨きしてあげてと言われました!!ほんとに、もろいんですね😭
チェックアップの使い方間違ってました!!相談してよかったです。教えてくださいありがとうございます!!
ちなみに、チェックアップバナナは寝る前やっていますか?たぶん甘いと思うので、寝る前じゃないほうがいいのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
私も穴=虫歯だと思っていて受診しましたが、先生には違うと思うと言われたけれど心配でレントゲンを取ったらやはり違いました。ただもろいことは確かなので予防するしか無いみたいです💦
チェックアップは歯磨きのたびに使って良いと言われました。お菓子などの甘みとは違うので大丈夫だと思います。元々米粒位しか付けませんし。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね☺️ご丁寧にありがとうございます!!