
旦那が私と子供を飾りと思っているのか心配。仕事やバイトに忙しく、趣味や勉強もしているけど、家族との時間が不足気味。弱音を吐けず、文句を言うと悪者扱いされる。お風呂も辛く、疲れがたまる日々。
旦那にとって嫁と子供は飾りか?
て思うことが多い
仕事にバイトにありがたいけど
バイトじゃない日は
卓球とかサッカーしに行って
卓球は大会近いしで
夜な夜なPC見て勉強したり
走りに行ったり
私と子供との時間はどこ
仕事にバイトにやってくれているのだから
文句が出てくる私が悪いんですかね?
子供とのお風呂も楽しいけど
そろそろお腹がしんどいし
何するにも疲れやすくなってきた
でもそんな弱音も言えない雰囲気。
- A(8歳, 10歳)
コメント

みゆ☆ミ
いやいや(;´ー`)ノ
やっぱり家族との時間も大切にしてもらいたいですよ(*˘ーωー˘*)
趣味ばかりに無駄な時間使わないでほしいです!
うちの旦那はゲーム依存症で、休みすら引きこもってゲームばかり…(T-T)
私たちとの時間さえも作りませんからね…(=ω=;)
お腹が大きくなってきたら疲れやすくて上の子みるのも大変になってきますもんね( ´ : ω : ` )

退会ユーザー
妊娠中の子供の相手きついですよねー(´・ω・`)
うちもほぼ同じ月齢の子供と妊娠週数です。
うちの夫は逆に仕事で頑張ってきても子供の事相手してくれるので助かりますが、それはそれでストレス貯めすぎてないかほんと心配になります。
と言うか、現にストレス貯めて私が実家行ってる時に風俗とか行っちゃったので、それよりは趣味をやってくれてるご主人のが私はいいなと思っちゃいました。
大会が終わったらきっとまた時間作ってくれますよ!何もしないご主人より、趣味にも熱意燃やせるご主人かっこいいと思いますよ!

あーちゃむ
ちゃんと旦那さんと話し合われた方がいいと思いますょッ(*^^*)
お腹大きくなると負担が大きくなるのでッ(..)
男性は言われな気づかんこともあるだろうし
言われても全然わかってくれない旦那もいますが
Kくんママさんの旦那さんは家族の為に頑張って働いてくれているので言ったらわかってくれると思いますょッ(o´・∀・)o
A
私が思いっきり走ったり抱っこしたり遊んでやれない分
旦那は遊んでくれる+
いい意味でも悪い意味でも
子供はパパ大好きで
仕事から帰ってくると
パパにべったりでほんと
我慢もきかないぐらい
遊べ遊べです。
少しは相手をしますが
旦那もこんな生活なので
もちろん眠たいようで
仕事からバイトまでの時間は
寝ることも多く子供との時間は
ほんとに少ないです。
でもそれも少しでも遊んでくれるだけ
ましと思わなければいけないのかなと
思ってしまいます。
今月の16と23が大会なので
それが終わったら
私との時間、子供との時間
しっかり作ってよ、とは
言ってあるのでそれまでの
辛抱なのかとも思ったり、、
すみません、だらだらと
愚痴ばっかり、、😣😣
みゆ☆ミ
私も散々旦那にたまには家族サービスしてよ!って言ってきたものの未だに実現すらされてません(´ω`;)
仕事してくれてても、趣味ばかりには時間作るくせに家族との時間は作れないの?ってなりますよ(=ω=;)
二人目のお子さんが産まれたらなおさら出掛ける時間もなくなるし、大変になってくるから今のうちに家族サービスしてもらってリフレッシュしなきゃ…☆