※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ
子育て・グッズ

フォローアップミルクをやめて添い乳に変えたら夜中に起きる回数が増えました。お腹が空いて起きているのか、食事量の増加が影響しているのか不明です。解決策を教えてください。

虫歯が怖いのでフォローアップミルクをやめて添い乳飲みにしたら、夜中に起きることが増えました。

夜にフォローアップミルクを飲んでいると寝落ちということが多く、歯磨きが十分にできず虫歯になるのが怖いので、日中の食事の量を増やし、ここ数日フォローアップミルクをやめて添い乳のみにしました。

すると今まで夜中にI回くらいしか起きなかったのに、夜中に3回ほど起きるようになりました。

フォローアップミルクは寝る前に40〜100ml飲んでいました。
食べむらがあるので食事量が増えているのか分かりません。

虫歯になるより夜中に起きる方がいいと思うので明前のフォローアップミルクはあまり戻したくないのですが、お腹が空いて起きているのでしょうか?
何か解決策があれば教えてください!

コメント

だんご

卒乳しれば解決じゃないですか!

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    そういえばそうですね!😂

    • 10月8日
はち

最後のおっぱいを添い乳ではなく、抱っこしてあげてみるのはどうですか?
寝落ちを狙うのではなく、飲み終わったらトントンで寝かせる😊

添い乳にしてしまうと自分がおっぱいくわえてないことにビックリして起きちゃうので🙋🏻‍♀️

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    添い乳の楽さに甘えてました😭
    がんばってトントンで寝かせます😭

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

母乳でも虫歯になるので
夜の授乳はやめてくださいね〜と
1歳半検診で保健師さんに言われましたが、
フォローアップミルクよりは良いとか
あるんですかね?🤔

添い乳で起きるのは、
お腹が空いているというよりは
寝る前に咥えていたおっぱいがないことが
不安になって泣くらしいので
卒乳まで続く可能性もありますよ💦

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    歯医者さんのコラムで母乳のラクフェリンで虫歯になることはないと書いてあったのですが、どれが本当なのでしょうか💦😱

    卒乳に向けて添い乳はがんばってやめます😭

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

母乳でも虫歯のリスクはありますよ。
それだけ気になるなら夜間断乳がいいと思います。

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    卒乳に向けてがんばって夜間断乳します😭

    • 10月8日
ママリ

ミルクは腹持ちがいいので寝られるんだと思います。
ただ少量なのでただ、乳首を咥えてて寝たいだけかなとも思います。

皆さん書かれているように、夜間断乳がいいと思います😊

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    卒乳にむけてがんばって夜間断乳します😭

    • 10月8日