※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

息子が幼稚園で問題行動を起こし、その原因や対応について悩んでいます。保健師や心理士に相談した経験もあり、自身の叱り方にも不安を感じています。息子の問題行動を改善したいと思っています。

昨日、年少の息子が幼稚園のバスから降りる時に、ママじゃなくてパパがいいといって泣き、その後、すごい癇癪になってしまいました。

あとから話を聞くと、同じバスの年中さんの男の子の手を噛んでしまったようでした。
私に叱られると思い、その日の朝、送りをしていたパパがいいと泣いていたようです。

幼稚園からは連絡がなく、連絡帳で噛んでしまった子の怪我の程度など伺おうと思っています。

1学期も2回ほどお友達を噛んでしまったことがありましたが、最近はなかっただけに、ショックでした。

幼稚園の先生には伝えていないのですが、1学期に噛んでしまった時に保健師さんに相談して心理士さんに話を聞いてもらいました。本人の発達の問題というよりは、感情が大きく出るタイプだと思うとの事で、半年後に再度連絡がくることになっています。

私が、朝の忙しい時や、出来ていない事がある指摘がある時に叱りすぎてしまい、言い過ぎてしまいます。
夫へ不満もあり、それを言っている姿もみているのか、ママは意地悪だという事もあります。
夫は息子をあまり叱りません。


たくさん気をつけているんですが、言い過ぎてしまいます。怒っているとき以外は一緒にあそんだりもします。

ただ、これだけ怖がるのは、やっぱり、対応が良くないからなんですよね。
これからでも治せるでしょうか

コメント

あず

いやいや、気にすることないですよ!
子供は自分が悪いことしたときは誤魔化したくて訳のわからないことを言い出したり、怒られたくないから先に泣いてみたり、いろんな手で親を困らせますよ。
逆に、パパに怒られそうだと思えばママじゃないと嫌だとダダをこねたりしますし。
うちの子も今4歳になったとこですが、弟や友達を叩いたり噛んだりしてしまったときになんでそんなことしたのか聞くと毎回「一緒に遊びたかったから〜」と言います。そう言えば怒られないと思い込んでるようです。
別にママのこと本気で怖がってないです!本気で怖かったら、いくら子供と言えど空気を読んで悪いことしないですから。虐待されてる子供なんかがそうでしょ?親の反応に怯えてすごくいい子になる。
子供が好き勝手言ったり出来るのは甘えてる証拠です。気にしなくて大丈夫です!
ちなみに我が家は多動性障害かもと保育園で言われ、自分を見て欲しい、注目して欲しいなどの感情が他の子よりも強く出るタイプだと言われ、毎年市の専門の人と面談することになってます。
どうしても子供と接する時間がママの方が多いので、怒るのもママの方が多くなりますよね。パパは「ママは怖いなぁ」とか面白可笑しく子供に言ったり、「ママに怒られるで!」と怒り役をママにしてきたりしてずるいなぁと思います。
それでもやっぱり子供はママが愛情で接してることわかってますし、何かあればママ〜って泣いて寄ってくるし、これからも悪いことしたときは怒っていいと思いますよ〜。
我が家では怒った日はお風呂のときや寝かしつけるときに、抱っこしながら「さっきなんでママに怒られたの?」と聞いて、ちゃんと理解してるようであれば「そっか、じゃぁ今度から気をつけようね。○○ちゃん大好き〜!ぎゅ〜!」ってな具合に復習みたいなことしてます。笑
怒りっぱなしでなく、ちゃんとフォローもあれば子供も泣き続けないと思いますし、ママが怒ったときはパパがフォローするか、パパがうまくフォロー出来ない人であれば時間をあけて自分でフォローするかすればいいんじゃないですかね。

あと、保育園での噛んだり叩いたりは、やったりやられたりですよ。
頻繁じゃなければ気にすることないと思います。この年頃の子の成長過程です。目に余るほどでなければ大丈夫です。

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます。
    確かに本当に怖かったら、怯えてしまいますよね。
    私は、ぎゅーしたりするのが、なんだか自分が恥ずかしくなってしまい上手く出来なかったのですが、もう少し意識的にやってみようと思います🎀

    • 10月8日
deleted user

私も昨日、娘の怒り方が私みたいで、2人で言い方気をつけよう、と話したばかりです🥲

ぽよさんの対応が良くなかったかはわかりませんが、お互い言い過ぎないように頑張りましょう😄

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます。 2人で話し合いが出来るなんて、すごいですね。
    言い過ぎないように頑張ります💪

    • 10月8日
よっち

お互いキーキー感情的になってしまいますよね。。

こちらに余裕がない時はよけいに。。

私は頭痛で、ぐずりが耐えられなくて、漢方薬を飲みだしたら、大分気持ちに余裕がもてましたよ☺️

産婦人科で相談できますよ😃

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    はい。段々、言い返せるようになってきて、言い過ぎてしまいました💦
    産婦人科でも相談出来るんですね。最近、PMSがひどかったり生理不順にもなっていたので、1度相談してみようかなと思います!

    • 10月8日
きらきら

叱りすぎるのも仕方ないし、全然良いと思います。
噛むのは、パパからもちゃんと怒って貰った方が良いと思います。
主さんがんばられてて良いママさんなのが文面から伝わってきます。
遊んであげるのも良いのですが、怒る以上に褒めてあげてますか??
ぎゅーしたりちゅーしたり撫で撫でしたりスキンシップしてあげてますか?
こういう事は、パパよりママの方が上手な方が多いと思うので、毎日何回もぎゅーしたり甘えられる時間を意識してたくさん作ってあげて欲しいです。
やられてたらごめんなさい💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    スキンシップ系が、苦手な時期があって、思えば最近あまり関われていなかった気がします。 子供もバブーと言ったり、赤ちゃん返りしていました。
    もう、少し意識してやってみます❣️

    • 10月8日
mini

子供は親の姿をよく見ていますよね。私も私の口癖を真似る子供をみて叱り方を治す日々です。せっかく気づけたのなら治しましょう😊
「お母さんも悪い言い方してごめんね。もうしないようにするから○○もやめよう。」と、大人も子供にきちんと謝り、一緒に直したらいいと思いますよ☺️
完璧な親なんていないので感情的になってしまうときもあります。でもそれは感情的になることを肯定する理由にはならないと思います😣

親も成長途中ですからこれから~ですよ😄

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    本当に鏡みたいですよね。恥ずかしいなと思いながら、こうやって変わらなきゃいけない所を気づかされるんだな…と思っています。
    頑張らないとですね。

    • 10月8日