コメント
はじめてのママリ🔰
普通に言うと誤解を招きますが、よくあると感じています!
はじめてのママリ🔰
私の上の子が3歳児検診で指摘⁇されました。
専門の人から見るとそうみたいです。
療育に週一1時間通っています。
とってもよくなり自分でもどこを気をつけたらいいのか何となく分かってきているようです。
注意力散漫というか聞いているようで聞いていない。
頭の中の情報が沢山でパニックになってしまうと言うように説明されました。
療育に行って専門の先生が色々教えてくれます😊
-
はなこ
ありがとうございます…聞いてるようで聞いていない、はうちも頻繁にあり、3歳児ではそんなもんのような気もするのですが、それが発達的にどうなのかというのは専門の人が見たら分かるものなんですね。療育ですごく良くならば、やはり指摘されることを恐れずに日常気になっていることはしっかり相談してみるべきですね。
- 10月8日
はじめてのママリ🔰
私も何が普通の子と違うのかな⁇と思っていたのですが……
でも通って個別にも色々見てもらって苦手なハサミが良くなりました。
今年長で鉛筆の持ち方から名前の練習までしてくれ、来年の小学校も普通級で通います。
私も色々調べてみましたが療育行くと発達障害と言われてしまうように思っていましたが子供の個性と向き合い方や声かけの仕方など分かって良かったですよ。
-
はなこ
ありがとうございます。
無事に検診を終え、特に指摘されませんでした。療育で字の練習とかもあるのですね😊- 10月9日
さくら
あるあるかと思います!
特に1人目なんて自分の子どもが基準ですから♪
-
はなこ
ありがとうございます。
無事に検診を終え、特に指摘されませんでした。- 10月9日
skyg
私の周りで言うと、結構多いと思います。
失礼な言い方だとしたら申し訳ないんですが、やはり外から見るとあれ?と思うことも、自分の子供だといつも一緒で例えばジェスチャーや喃語でも何言ってるかわかるので、親が気づかないこともあるかと思います。
なのでやはり指摘があっても受け入れられず、そんなはずない、何も困ってないし、普通!となるのかなぁと周り見てて思いました。
-
はなこ
ありがとうございます。特に指摘されることもなく、無事に検診を終えました。たしかにいつも一緒なので当たり前に解釈できる事も、周りには通じなかったりして、それに驚くこともあったりします(←自分にとっては当たり前過ぎて😁💦)
- 10月9日
はなこ
明日3歳児検診に行くのですが、娘の個性と思っている部分がひょっとしたら指摘されるかもしれない・・・となんか急に不安になってきました😓
はじめてのママリ🔰
親だから不安になりますよ!
私もそうでしたから😅
はなこ
ありがとうございます。。。ちなみに、『よくある』というのは、まわりで指摘された人が居たりとか、人づてに聞いたことがあるという感じですか??
はじめてのママリ🔰
たくさん居まくりです💦💦💦5人?10人に1人ぐらいです(笑)
はなこ
そんなにですか!!!?
療育に通うことになるのでしょうか・・・それとも大半は経過観察になるのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
親が嫌がって療育を拒否する方もいますよね。小学校上がるまで様子みるとかの思考など。
でも本当にそれは間違いで、、、。
病名つく、つかない関係なしで療育はとても大事な事です。
または、個人で幼児教室に通うとか何かしたらしてたり、6歳になった時には本人が辛いそうです。
はなこ
早ければ早いほうが良いということですね。ありがとうございます。