※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

ふるさと納税について、税金の仕組みや会社員の場合の納付方法が分からない。説明を子供にわかりやすくお願いします。

ふるさと納税について

何度調べても何度聞いても全く理解できないのですが、
どういう仕組みなのですか???

子供に説明するくらいわかりやすく教えていただけると助かります…(笑)

何の税金を納めるんですか?
そしてそれは会社員なら会社から天引きとかされている税金ではないのですか?
その場合皆さんどうやってふるさと納税されているのですか?

20歳すぎて分からないのもお恥ずかしいのですが…
心優しい方教えて頂けたら嬉しいです💦

コメント

ままり

ワンストップという制度を利用、年末調整であれば来年の住民税が安くなります
確定申告をするのであれば今年の所得税が返金、来年の住民税が安くなります。
簡単に言うと住民税を前もって払って返礼品をもらうため、来年の住民税が安くなるって感じです✨
ふるさと納税は楽天などでもできますし、さとさるやふるさとチョイスなどふるさと納税の専用サイトでもできます。
税金の前払いなので節税にはなりませんが、普通ならただ納めるだけの税金で返礼品をもらえるということです。
ただし、ふるさと納税すると手数料として2000円かかります。何万円しても何箇所でしても2000円のみです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    という事は普段は分割払いしてるお金をまとめてボンと支払い、かつ+2000円払えば返礼品が貰えるということですね?
    それは、自分がいくら納税したかによって返礼品の貰えるものも変わってくるのでしょうか?

    • 10月8日
  • ままり

    ままり

    簡単に言えばそう言うことですが、住民税が全て控除されるわけではありません。ふるさと納税額は年収によって決まりますが、住宅ローン控除や生命保険控除があれば金額が変わります。
    返礼品は自治体で様々あり、選ぶことができますよ✨

    • 10月8日
ままり

私も詳しくないですがざっくり言うと…
ある自治体に対して行う寄付金みたいなものなので、天引きされる税金のように義務のものではありません。

ふるさと納税をすると、その見返りとして、次の都市の住民税が安くなると言うものです!
大抵はふるさと納税サイトを経由して申し込めば、クレカで支払いができて、納税した自治体から届く書類に署名して返送すれば手続き完了するので楽ちんです😊

ほとんどのケースでは返礼品を受け取るはずなので、結果として格安で返礼品が手に入りお得という感じです!

間違ってたらごめんなさい😂

  • ままり

    ままり

    誤字ありました💦
    × 都市
    ◯ 年

    • 10月7日
deleted user

ふるさと納税は、本来は自治体への寄付金です。ただ、その寄付を行うことでその自治体から返礼品がもらえて、かつ、本来払うべき所得税もしくは住民税から寄付した分が控除される仕組みです。

会社員の方が給与から天引きされてる税金も所得税と住民税ですが、所得税は現年課税といって、毎月の所得に対して引かれてます。払いすぎた分は年末調整または確定申告で還付されます。住民税は前年の所得に対して翌年に払う税金です。

会社員の方でふるさと納税されるのであれば、住民税からふるさと納税した分が控除されるワンストップ特例を使うのがわかりやすいと思います。
所得は毎年1月〜12月の所得で計算しますので、例えば今年の1月〜12月中にどこかの自治体にワンストップ特例制度を使って2万円寄付をして返礼品を受け取るとします。ふるさと納税は2000円の手数料的なものがあるので、この場合は来年の住民税から18000円が控除される仕組みです。
実質的に払う額は同じなので税金が安くなるわけではないのですが、ただ税金を払うよりも返礼品がもらえるからお得だと実感できる制度ですね。

なかなか説明難しく、簡単ではないのですが、ざっくりこんな感じです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    要は税金を先に支払うかどうかという事でしょうか?
    先に支払えば+2000円の手数料を払うだけで返礼品も貰えるということですね。

    その、いくら納税するかどうかは自分で決めるのでしょうか?

    仮に1年間で自分が支払っている税金が12万だとして、2万円をふるさと納税したとしたら手数料分引いて、10万2千円を翌年に支払うことになるという事ですか?
    また、会社の給料日に総支給から引かれている住民税もそれに伴って自動的に1年間の納める税金が少なくなる訳ですから、安くなるのでしょうか?
    それを他の方が仰っているワンストップ制度というのを利用すればOKということでしょうか??

    中々理解が難しく質問攻めになってしまい申し訳ありません…💦

    • 10月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね、簡単に言うと住民税の先払いみたいなものですね。先払いして税金を払い、2000円の手数料で返礼品がもらえるということです。

    税金から控除できる上限はその方の所得等によって異なります。
    源泉徴収票を見ながらふるさと納税サイトのシュミレーションなどで、年収や控除額を入力すれば大体いくらまでふるさと納税できるかどうかがわかります(^^)
    あまりやりすぎると、控除されきれずわただの寄付となってしまうので上限ギリギリまではしないことをオススメします。

    おっしゃる通り、そのパターンなら翌年に10万2千円を住民税として支払うこととなります。住民税はお住まいの市役所にて税額が決定し、それぞれお勤め先に毎月いくら天引きするのか通知がいきます。
    ワンストップ特例制度を利用していれば市役所であらかじめ事前に払ったふるさと納税分を控除した住民税額が決定され、お勤め先に通知がいきますので、会社員の方であれば自動的にふるさと納税して安くなった後の税金が毎月の給与から天引きされるようになりますよ😊ワンストップ特例制度は寄付をした自治体から、お住まいの自治体に、これだけうちにふるさと納税してくれました、と通知してくれるシステムです。お住まいの自治体はその通知を受けて、住民税の計算をします。

    • 10月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ワンストップ特例制度を使うには簡単な条件がいくつかあるのでご注意ください💦
    5自治体までの寄付であること、確定申告をしないこと、などです。
    確定申告してしまうとこの制度は使えなくなってしまいます。

    • 10月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご丁寧にありがとうございます😭💓
    理解出来ました✨
    自分でももう一度調べてみようと思います😳

    • 10月8日
はじめてのママリ

ふるさと納税で寄付するお金は収入によりひとそれぞれ違うので例えばですが、10000円の寄付を5つの市にして返礼品を五つもらうとします。その時は50000円かかりますが、来年の市民税?から48000円の控除を受けれます。なので実質の負担は2000円で済むというものです。
1万円の寄付だと大体3000円〜4000円くらいの品物が受け取れるのでそれくらいの額の品物5つが実質2000円で受け取れるということになりますー!
寄付したことはちゃんと県や市に知らせる必要があるので確定申告やワンストップ制度(寄付した自治体が確定申告してくれるんだったかな?)の利用はお忘れなく!!
簡単に言うとこういうことです💡

あーか

本来なら自分の自治体に納める住民税を他の自治体に納めます。

他の自治体に住民税を納める代わりに返礼品が貰えます。その手数料として2000円は自己負担となります。

確定申告をしないのであればワンストップ制度を利用して、来年支払う住民税からふるさと納税した分から2000円引いた額が減ります。

他の自治体に住民税の先払いをしている感じです。

ぽむ

札幌市にあなたが住んでいるとして、令和3年の収入にかかる市民税を、令和4年に払う必要があります。
たとえばそれを5万円だとすると、令和3年中にそのうち3万を山梨県に払うと、梨や葡萄がお礼として貰えます😀
既に3万円払ってるので、令和4年は2万円の納税でよくなります。
ただし、ふるさと納税の手数料として2000円追加で払わなきゃいけません。

梨やぶとうは、普通に買ったら9000円位するものなので、手数料払ってもお得になります😀