![マーファ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイホームブルーになってます😅建売だけど建つ前に契約するので、自分の…
マイホームブルーになってます😅
建売だけど建つ前に契約するので、
自分の好みの洗面台にできました。
クッションフロアも好みのもので、洗面脱衣所広く、庭も駐車場とは別で広くあります。
注文住宅は手が届かず諦めて、
建売新築で、洗面台だけはどおしても造作がよくて、
新築、造作洗面台が出来て満足はしてますが、、
小学校の校区が端の方で、歩いて28分〜30分かかります💦
中学校は小学校より近いです。12分くらい。
無理しない金額で買えるので、月々の支払いも今の賃貸よりもさがるし自分達に見合った家だけど、小学校は何度も車で下見しましたが、やはり小学校が遠いな、、とずっと考えてます💦
男の子だから大丈夫だろう!近いところから通学する人より早起きさせないといけないから可哀想かな、、!とか、、
でも小学校重視だと借り入れ額が上がり、
月々少し不安な額になります( ; ; )
小学校の校区の境界線あたりに家がある方、
25分以上かかる場合に家がある方、
不安ですか?
ポジティブ、ネガティブどちらの意見も聞きたいです。
- マーファ(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
うちは小学校まで遠くて、まわりの小学生が30〜40分かけて歩いていると聞いてます💦
今は小学校の近くの幼稚園に通ってて普段は自転車で登降園してますが、たまに子供が歩きたいって言ったら歩いてます。(遊びながら帰るので何時間もかかりますが笑)意外と歩けてるので小学校になったらもう少し体力ついて大丈夫かなーと思ってます😊
まあ、特に低学年のうちは不安なので途中まで送り迎えに行ってしまいそうですが😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私自信小学校30分、中学校40分ぐらい歩いてました!
体力めちゃくちゃついたし給食どれだけ食べても太らないし今思えばよかったな〜って思います🤣
正直中学の時は遠いの面倒くさいなって思ってたけど、小学生のときは友達と遊びながら帰ってくるし全然気になりませんでした☺️
-
マーファ
体力ついた実感があるんですね!!
やはり面倒くさいなと思われるんですね😂💦
なんだかんだつぐ家に着くより楽しめる事もあるかもしれませんね🤔
ありがとうございました😊- 10月7日
![にゃぁฅ^•ω•^ฅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃぁฅ^•ω•^ฅ
我が家が子どもだと40分程の距離です✨
私自身、もう少し遠かったこともあり
ぜんぜん気にせず
今の家(建売)買いました(*´∀`)
6時20分起床 7時出発で
冬は真っ暗なときもありますが🤣
疲れた〜とは言いますが
登下校中、あーだったこーだったの話も多く
なんだかんだ、楽しそうです!!
-
マーファ
やはり朝は早いですね!☀️
8時まで登校ですか?👨🏫
真っ暗な時もあるんですね😂
なんだかんだ楽しそうという事聞いて、安心しました!ありがとうございます😊- 10月7日
-
にゃぁฅ^•ω•^ฅ
8時までに登校です✨
朝早いのは共働きにはメリットです(*´∀`)
子どもの方が後に家出るとなると
心配なのでᯅ̈՞ ՞- 10月8日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも小学校遠くて、多分子供の足だと3,40分かかると思います😂もっとかな?笑
でもうちは田舎で1時間近く歩いてる子とかも普通にいるので全然不安ないし、頑張って歩けよー!!強くなるぞ!くらいにしか思ってないです🤪笑
私自身も小学校そこまで遠くはないにしても近い方ではなかったですが、友達と鬼ごっこしながらとかベラベラ喋りながらとか帰って楽しかった記憶があります☺️
-
マーファ
1時間かけてくる子もいるならまだ30分が短く思えますね!😂
気にしてない意見聞けて安心しました!
ありがとうございます😊- 10月7日
![🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐶
私は田舎の方なのでマイホーム建ててますが小学校まで30分ですよ!😌
私自身も小学校の時7時25分に家出てたので30分はかかってたと思います!!!
ちなみに中学は自転車で20分くらい、高校は電車とバスでしたが友達と行ったり苦痛だった記憶はないです😌
-
マーファ
やはり家をでるのは7時前半になりそうですね☀️
気にならないという意見聞けて良かったです!ありがとうございます😊- 10月7日
マーファ
うちも子供だと30-40分かかるかなと思います💦
自転車で幼稚園行かれているんですね!
小学校近くの園だとほとんどが同じ小学校ですかね😌
意外と歩けると聞いて安心しました😮💨
ある程度まで送迎するのいいのかな?🤔と私も考えていました。
でも集団登校下校があると、出来ないなーとか、近所で同じ年代の子と登校してくれたら、なんだかんだ楽しんで行ってくれるかなー🤔とか