![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5日の赤ちゃんが右の母乳を吸わない。赤ちゃんはミルクを欲しがるが、乳首も痛い。体重増加が心配で、退院が不安。
生後5日の赤ちゃんを育てています。
少し前に母乳が出ないと相談させていただきました。
とりあえず吸わせていたら左だけ出るようになったの
ですが右がまだ出ている気配がありません。
赤ちゃんも出ないおっぱいを吸うのが嫌で
顔を真っ赤にして手でおっぱいを押し退けながら
ギャン泣きします。泣いても根気強くくわえさせますが
すぐ離してしまいます😭見てるのもかわいそうですぐミルクをあげてしまいます。
もう乳首も痛いしひだりもほんの少ししか出てないみたいだし心が折れそうです。
ミルクだけじゃ体重増えませんよね?明後日退院できるかな?(/_;)
- M(8歳)
![ゆきなぉ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきなぉ
うちの下の子はほとんどでミルクで育ってますょ!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
よく頑張りましたね😭大変でしたね😭
ミルクの方が体重増加しますよ😄
うちの息子は、母乳飲んでも6gしか増えなかったので後はミルクを散々あげていたらあげすぎだし頼りすぎと注意されました😅
![れいままさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れいままさん
生後4ヶ月の赤ちゃんのママです^ ^
私の場合、おっぱいは出たほうなんですが…助産師さんにも、この赤ちゃんはおっぱい飲むのが苦手なのね…と言われるくらい飲むのが苦手で、最初はミルクと混合にしていましたが、赤ちゃんのペースに合わせてると母乳が出にくくなり、今ではほぼミルクのみです。
ミルクのみですが、ちゃんと育ってますよ^ ^
母乳が一番かもしれませんが、今は母乳に近いミルクも出ているし、そこまで母乳じゃなきゃ!と頑張らなくてもいいと思います^ ^
ただでさえ、眠れず、他にも気を遣うことが多い育児…少しでもママのストレスが減りますように^ ^
![こぅちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こぅちゃん
大丈夫です。初めはみーんなそんなものです。めっちゃでてる人もいるみたいですが羨ましいですね❗(笑)
自分で母乳マッサージされてますか❔母乳を絞れるようになってきたら、自信もわいてきます。
子供はミルクにたよりながらも大きくなれば吸う力もついてきます。
とりあえず吸わせる。それが正解みたいですね。ただ、まだ入院先であれば、吸わせ方で全然違ってくるので、今のうちに助産師さんに何度でもレクチャーしてもらいましょうね。こればっかりは、論より証拠。というより、説明できないです(笑)
![MAXとき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MAXとき
左の方が出やすいらしいです!右の方を重点的に吸わせてみたらいいかなー
ちなみにうちもミルクよりの混合から、完ミになりました
入院中は開通するまでほんと辛かった...しかも息子も拒否するし、拒否されればでないし
一緒に退院したくて、でなくても昼夜問わず一時間に一回吸わせてました〜
ファイトです!
![チビくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チビくま
3人のママデス。
私は、3人を完母で育ててます。最初は、なかなか出ませんよね。そんな時は、ミルクと混合でぃぃんですよ!乳首が痛いのもみんなが通る道です。赤ちゃんもママも初めてだから下手くそなんだもん。諦めず赤ちゃんに吸ってもらうと出てくると思いますよ^_^
心配事は、退院する前に助産師さんや看護師さんに相談してみてもぃぃんですよ♡
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
始めは混合の方が多いですし、大丈夫ですよー!みんなそんなもんです😄
始めから両方ともぴゅーぴゅー出るほうが珍しいと思います🎶
![ゆうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうママ
出産後5日ではまだそんなに出ないっていう人も多いですよ。
私も入院中は20〜40ml出るくらいでした。
足りない分はミルクを足してましたよ。
おっぱいのマッサージはしてますか?
産院によるのかもしれませんが、私の産院では、授乳前にマッサージをしてから授乳でした。
人によって、母乳が出る人、出ない人がいます。
今のミルクは、母乳に近い成分で作られているので、ミルクでも大丈夫ですよ!
母乳で足りない分はミルクで補うのは普通のことです。
完母(完全母乳)の人もいれば、完ミ(完全ミルク)の人もいます。
産院によって、母乳指導が厳しいところもあって、母乳のために、食事指導やマッサージ指導があります。
私の産院は、もちろん母乳はいいけれど、足りない分はミルクでOK。
入院中、夜中は母体を休める方が大事だからと、夜中の授乳は看護師さんがミルクを飲ませてくれてました。
また、乳首が痛くなって、切れてしまうと授乳も出来なくなり、悪循環です。
母乳は、受注生産みたいなものなので、吸わなくなると出なくなります。
逆に、母乳を出すと生産します。
乳首が痛い時は、授乳はお休みして、マッサージして搾乳した方がいいですよ。
長くなりました(^^;;
頑張りすぎず、子育て楽しんでくださいね♪
![りこぴん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りこぴん☆
入院中は母乳が出なかったので、うちの子もすごく泣いて可哀想だったのでミルクあげたら、ゴクゴクと...
胸が張って痛いため助産師さんに相談したら激痛のおっぱいマッサージ何回かやったら母乳出るようになって1ヶ月くらいで完母になりましたよ~!
母乳にこだわりがなければ、混合や完ミでも体重は増えますし子供もお母さんも気持ちが楽になると思いますよ♡
コメント