※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の入園申込みで家族構成を書く際、母と娘の順番はわかるが他の家族はどう書けばいいか分からず。曽祖父と祖々父の違いも知りたいです。

保育園の入園申込みについて教えてほしいのですが…
家族構成書く場所なんですが、

離婚して実家に住んでいるため家族構成が
母(わたし)娘 祖父 祖母 曽祖父 曽祖母 妹(高校生)

母(わたし)と娘は上に書く場所があったのですが
他の家族構成誰から順番に書いたらいいのかわからず…
教えていただけたらと思いますm(_ _)m

あと、曽祖父なのか祖々父なのかも教えていただきたいです(> <)

コメント

もちぱく

保育士していて、よく見る順番は
母、本人、祖父、祖母、叔母、曽祖父、曽祖母ですかね😊正しいかはわかりません😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    この欄には母、本人は覗いて他の家族を書けば大丈夫ですよね🤔

    • 10月7日
  • もちぱく

    もちぱく

    この蘭より上はどんな感じですか?😊うちの自治体は母と本人も書くようになってるんです💦本人はともかく、家族構成なので母は書くような気もします🤔

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上はこうなってます!!

    • 10月7日
  • もちぱく

    もちぱく

    わざわざありがとうございます😊
    微妙ですね🤔本人抜きで母は書いた方がいいかもです☺️

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりやすくありがとうございます🥺!!
    母から順に書いて提出します♪
    とても助かりました(✿ᴗ͈ˬᴗ͈)♡

    • 10月7日
ささまる

似たような形の申請書でした🙌
保護者名は1名しか記載できないので旦那の名前を、家族構成のところに自分の名前を入れました🎶
家族構成は同居の家族全員分と補足資料にあったので他のご家族全員同居しているならば記載しないといけないと思います🤔
私なら年齢が高い順?に記載しますが、特に決まりは無いとは思います💦
あと漢字で書くなら曾祖父かと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保護者名に名前を書いた旦那様は家族構成には書かなくても大丈夫でした??

    曾祖父!!漢字間違えるところでした😂
    ありがとうございます!!

    • 10月7日
  • ささまる

    ささまる

    すいません💦言われて思い出しました!最初、家族構成のところに男の名前書かなくて役所の方に突っ込まれたんです😂なので書かなきゃだめですね💦すいません🙇‍♂️
    多分、家族構成を書くことによって家庭保育できる状況か確認するためと、保育料の算出をするのに必要になるのだと思うんです🤔

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか😵!!
    わかりやすくありがとうございます(✿ᴗ͈ˬᴗ͈)

    • 10月7日
deleted user

祖父から書きますかね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    祖父から書くにします!!
    ありがとうございます(✿ᴗ͈ˬᴗ͈)

    • 10月7日