子育て・グッズ 息子が集団行動や切り替えが苦手で、発達グレーと思われる。療育相談済み。家でできる支援方法はありますか? 集団行動や切り替えが苦手な息子がいます ((みんなが座って先生のお話を聞いてる中おもちゃで遊んだり)) 多分発達グレーだと思います😌 療育などには相談済みです! 何か家で出来ることはありますかね🤔? 最終更新:2021年10月7日 お気に入り 1 おもちゃ 発達 先生 息子 療育 Ha(1歳11ヶ月, 7歳) コメント はじめてのママリ🔰 うちもそうでした💦 家では特にいつも通りで、療育に通いだしたらみるみる成長して切り替えもできるようになってきました😊 10月7日 Ha 本当ですか😭 年内には診察して4歳前には通えると思うんですけど、遅くないですかね、、もっと早くから気づいてあげれればよかったです😢 10月7日 はじめてのママリ🔰 全然遅くないと思います! 時間を割いて子供のために療育に連れて行ってるだけですごいことってこの前療育の先生に言われてなんか嬉しかったです😊 うちも本来は去年の4月から行かせるつもりでしたが妊娠とコロナが重なって1年お休みし、今年の4月から通っています。 通いだして半年ですが最初の頃は椅子に座れないし、外の遊具で遊びたいの一点張りでずっと癇癪を起こして活動ができなかったり本当に大変でしたが先生たちがすごくフォローしてくれてこういう時はこういう対応すればいいんだよと教えてくれてそのお陰で本当に変わることができて今では椅子に座ってみんなと楽しく活動できるようになりました。 10月7日 おすすめのママリまとめ 名前・息子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産時・先生に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 性別・息子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 息子・入院中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
Ha
本当ですか😭
年内には診察して4歳前には通えると思うんですけど、遅くないですかね、、もっと早くから気づいてあげれればよかったです😢
はじめてのママリ🔰
全然遅くないと思います!
時間を割いて子供のために療育に連れて行ってるだけですごいことってこの前療育の先生に言われてなんか嬉しかったです😊
うちも本来は去年の4月から行かせるつもりでしたが妊娠とコロナが重なって1年お休みし、今年の4月から通っています。
通いだして半年ですが最初の頃は椅子に座れないし、外の遊具で遊びたいの一点張りでずっと癇癪を起こして活動ができなかったり本当に大変でしたが先生たちがすごくフォローしてくれてこういう時はこういう対応すればいいんだよと教えてくれてそのお陰で本当に変わることができて今では椅子に座ってみんなと楽しく活動できるようになりました。