
コメント

ママリ🔰
うちもそうでした💦
家では特にいつも通りで、療育に通いだしたらみるみる成長して切り替えもできるようになってきました😊
ママリ🔰
うちもそうでした💦
家では特にいつも通りで、療育に通いだしたらみるみる成長して切り替えもできるようになってきました😊
「先生」に関する質問
トイトレ難しいです、、、💦 もう数日で3歳の息子ですが、 園ではおしっこを全く漏らさずパンツで行けてます。 (それは先生が1時間おきとかこまめに連れて行ってくれてるからだと思います) 自分からおしっこしたい!と言…
学童で毎日テレビを見る時間があるらしくその時間は他のことをしてはいけないらしく、話してる子がいると「ほら!テレビ見ろ!」と先生が言うそうです。 なんか適当だなあと思ってしまったのですが学童ってこんなもんです…
出産にあたって産院をどこにしようか迷っています。 みなさんだったら①②③どこを選びますか?? ① Googleの口コミは☆2.5と低め 家から1番近い産院で車で5分 予約しても2時間待ち ② Googleの口コミは☆3.5 隣の市の産院、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
Ha
本当ですか😭
年内には診察して4歳前には通えると思うんですけど、遅くないですかね、、もっと早くから気づいてあげれればよかったです😢
ママリ🔰
全然遅くないと思います!
時間を割いて子供のために療育に連れて行ってるだけですごいことってこの前療育の先生に言われてなんか嬉しかったです😊
うちも本来は去年の4月から行かせるつもりでしたが妊娠とコロナが重なって1年お休みし、今年の4月から通っています。
通いだして半年ですが最初の頃は椅子に座れないし、外の遊具で遊びたいの一点張りでずっと癇癪を起こして活動ができなかったり本当に大変でしたが先生たちがすごくフォローしてくれてこういう時はこういう対応すればいいんだよと教えてくれてそのお陰で本当に変わることができて今では椅子に座ってみんなと楽しく活動できるようになりました。