退職金や医療費、住宅ローンに関する手続きについて教えてください。
税について詳しい方がおられましたらご教示お願い致します(><)無知でお恥ずかしいことばかりでトンチンカンな事を質問していたら申し訳ないのですが…宜しくお願いします。
✳︎今年3月に退職し専業主婦です。退職金いただいています。
✳︎12月に出産予定です。県をまたいでの病院受診をしており妊婦健診受診券が使用できないため、一旦全額負担をしています。
✳︎今年10月から住宅ローンが開始しました。残高は4000万を超えています。
これから私がやるべき手続きについて以下の通りで合っていますでしょうか…?
①住宅ローン控除を受けるための確定申告
②医療費と受診による交通費で現段階で20万を超えています。(保険適用外の歯科治療を行ったため既に10万円を超えました)
→主人名義で医療費控除を行う。
住宅ローン控除と医療費控除を同時にしてもメリットがない
という投稿を見かけたことがあるのですが、そうなのでしょうか?
主人は現段階で所得税26万、住民税は毎月36000円ほどなのですが、この場合はどうでしょうか?
③退職金をいただいているのですが、私自身の確定申告?は必要ですか?
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)
コメント
ママリ
①住宅ローンは旦那さん単独ですか?ペアローンとか連帯債務で主さんにも返済義務があるのですか?
前者なら旦那さんだけ確定申告、後者なら2人とも確定申告です。
ただし、主さんは退職して専業主婦ということなので、確定申告したとしても還付されるお金はないと思います。
②医療費控除は旦那さん名義でされたらいいですね。
質問文にある金額は今現在の給与明細からの情報ですかね?
給料から引かれる所得税の金額はあまりあてにはならないのですが‥その金額であれば医療費控除しても住宅ローン控除満額受けられそうな感じがするので、控除の申請して良いですよ。
③退職したあと、職場から源泉徴収票とかもらいました?
払いすぎた所得税がある場合、確定申告したら還付金が受け取れます。
退会ユーザー
①住宅ローンはどなたの名義ですか??ご主人の名義ならご主人が確定申告する必要があります!
②妊婦健診について、一旦全額負担されてるということですが、今後その分が返ってくるなら返ってきた後の額で申告しなければなりません。保険適用外の歯科治療については、医療費控除の対象かどうか確認する必要があります。例えば審美目的の歯科治療なら医療費控除として申告できない可能性があります。
今年の医療費はあくまでも令和3年分の医療費としてしか申告できないため、メリットあるかないかに関わらず、申告されるかされないかだと思いますが、住宅ローン控除だけで所得税が全額戻ってくる可能性と思います。ただ、引ききれない分は住民税でも控除されるので申告しておいても良いと思います。
③退職金は通常の所得とは別の課税となるので、それだけなら確定申告しなくても良いと思います。3月以降、別の場所でお仕事されてたなら確定申告の必要があるかもしれないです。また、確定申告することで3月までの所得税が返ってくる可能性もあります。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます☺️
①主人単独で組んでいるので主人だけの手続きをしたらいいのですね!
②受診券には受診券ごとの金額が記載されているのですが、自腹分か受診券の金額のどちらか低い金額が返金されるらしく、返金を待たなくてもいくら戻ってくるか計算出来るなと考えていたのですが、やはり返金されるのを待ってから申請したほうがよいのでしょうか?12月産まれのため申請〜返金まで時間がかかりそうなので、返金を待っていたら今回の医療費控除の申請に間に合わない可能性があるかな?と思っていたのですがどうでしょうか(><)?
歯科については、虫歯治療でセラミックの詰め物を行いました!
③3月以降は何も仕事はしておりません。3月までの所得税が返ってくる可能性があるということなので確定申告してみようと思います☺️- 10月7日
-
退会ユーザー
②についてですが、返金を待って、実質負担した医療費がいくらなのかわかってからなのが良いとは思います。一応確定申告の期間は来年の3月半ばまでとはなりますが、それは確定申告した上で支払うべき所得税が発生する場合だったと思うので、確定申告して還付を受けられる方の場合はそれを過ぎても大丈夫だったとは思います。(あやふやですみません)
ただ、住宅ローン控除が住民税からも控除される方の場合は確定申告提出が遅くなると住民税の税額決定に影響があるかもしれないので、難しいところですね💦
管轄の税務署に聞いてみても良いかと思いますよ😊- 10月8日
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧に教えてくださりありがとうございます☺️税務署に問い合わせ…なんだかハードルが高そうですが、聞いてみます!- 10月8日
はじめてのママリ🔰
妊婦検診の分ってあとから申請して返ってくるんですよね?
それをひいた額で医療費の控除になるんじゃないですか?
確認した方がいいと思います😊✨
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます(><)いま住んでいる所の妊婦健診受診券には、受診券ごとの料金が記載されています。還付金は自腹分か、受診券の金額、どちらか低いほうの金額が返ってくるので、事前にいくら返ってくるか分かると市役所の方が仰っていたのです。12月出産のため申請〜還付金振込まで時間がかかるだろうと思い今回の医療費控除は間に合わないかも…と考えていたのですが、申請前でも自分で計算出来るなら、還付金を待たなくても手続きできるのかな?と🤔- 10月7日
はじめてのママリ🔰
早速のお返事ありがとうございます😭!
①住宅ローンは主人単独です。なので主人だけ確定申告ですね!
②はい、最新の給与明細に記載されていた情報となります。
③退職の際に、退職給付金決定通知書と退職所得の源泉徴収票という用紙をいただきました。