
A市に住む女性が、B市の保育園入園について悩んでいます。引き渡しが遅れ、通園方法を決めかねています。意見を求めています。
ご意見下さい😂
私は今A市に住んでいます。
同じ県内のB市にマイホーム建設中でHMの初めの話では
来年3月には引き渡しができるということでした。
なので、今月に申請を出し上手いことB市の保育園に4月から登園できると思っていました。
しかしH Mの勘違いで引き渡しが4月末か5月初めに
なると言われました💦
①今通園しているA市に4月いっぱい通わして5月にB市の
保育園に途中入園させる
②4月からB市の保育園に通わし、1ヶ月はなんとか
送迎頑張る
①にしても5月の時点でB市の保育園に空きがあるか分からない💦
②にしても今の家からB市の保育園まで車で30分はかかり、私の通勤や子供も朝早く出ないといけないので負担がかかる💦
ただ主人も行ける日は送迎してもらえるので毎日私が送迎するわけではないです。
本当に迷っています。
皆さんご意見下さい😂
保育園の申し込み期限が今月まででまだ決めかねています。
- なななな(5歳4ヶ月)

なななな
①にして5月からB市の保育園に途中入園

退会ユーザー
住民票ある地域しか無理だったはず!
-
なななな
②にする場合住民票は3月末に
移す予定です😊- 10月7日
-
退会ユーザー
ならば!頑張ってお迎えしますっ!🍀🍀🍀
- 10月7日

なななな
②にして1ヶ月、送迎頑張る

ままり
同じようなかんじです!
うちは4月に入園で、区域外入園で願書提出し、最初の一月は間に合いそうにないので頑張って送迎します笑
コメント