※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆つくし☆
家族・旦那

もうすぐ生後1ヶ月になる1児のママです!現在、里帰り中で実家に帰ってき…

もうすぐ生後1ヶ月になる1児のママです!
現在、里帰り中で実家に帰ってきてるのですが、実家には室内犬が居ます。
最近父が赤ちゃんを勝手に抱っこするようになり、犬を触った手を洗わずにします>_<
犬だけでなく、仕事から帰ってからも洗いません。
抱っこも首がだらーん…。なんだか息苦しそう٩(๑꒦ິȏ꒦ິ๑)۶
娘の初孫。自由に抱っこ出来るのは嬉しいんだと思います。ですが正直、バイキンだらけの手で赤ちゃんを触って欲しくないのです…。
元々父は寡黙で、私との会話はほとんどありません。
幼少期から何も喋らない怖い父の印象です。
母も父には強く言えません。
私もそんな父に色々と言いにくいのです。
私が神経質になりすぎなのでしょうか>_<
アパートに帰った方が良いのかなと思えてきました>_<

コメント

ママリン

私も里帰り中、色々とストレス溜まりました。。
確かに助かってた部分はありますが、精神的に良くないと思い、産後1ヶ月で帰りました。
私は戻って良かったと思ってます。
旦那も早く帰ってきてお世話してくれますし、家事もしばらくは無理しなくて良いと、コンビニ弁当とか買ってきてくれてました。

旦那さまは帰ってから育児を助けてくれそうですか??
旦那さまとご相談して、大丈夫そうなら早めに戻られた方が良いかもです。

  • ☆つくし☆

    ☆つくし☆


    ご返答ありがとうございます(*^^*)

    御飯や洗濯などホント助かりますよね☆
    小さな事なんですがストレスになりますよね…。

    優しい旦那様なんですね♡
    私もそんな風に言って貰えたら嬉しいのですが…。

    一応旦那さんは仕事帰りに実家に来てくれて赤ちゃんのお世話してくれてるので、帰ってからもしてくれるとは思います。

    もうすぐ1ヶ月になるので旦那さんに相談してみたいと思います!
    ありがとうございます(*^^*)

    • 10月5日
くま

何度注意しても手を洗わない&首ダラーンなんでしょうか?
もし、まだその件を1度も伝えていないのなら、やんわりやんわりでも、伝えてみてはいかがでしょうか?
男の人って、びっくりするほど気づいてないです!笑
うちは旦那がですが、タバコ吸ったあと手も洗わず娘を抱っこしようとして、「手!!洗って!!」と言うと「おお、そうだな、ごめんごめん」といった感じで、それ以降は毎回洗ってくれてます。

  • ☆つくし☆

    ☆つくし☆


    ご返答ありがとうございます(*^^*)

    まだ一度も言ってないです。
    なんだか言いにくくて…。
    前に一度母が手を洗った?ッて言ってくれましたが…。

    そうなんですね…>_<
    勇気を出して言ってみた方が良いんですかね٩(๑꒦ິȏ꒦ິ๑)۶
    沢山触られる前にアパートに帰ろうかなと思い始めてたとこでした。

    • 10月5日
r

私も室内犬でチワワ飼ってます!
うちの犬散歩行かないしよくお風呂入ってふし
汚いと思わないので触って
手洗う事ないです(>_<)
むしろ娘の横で寝たりしてます(笑)

  • ☆つくし☆

    ☆つくし☆


    ご返答ありがとうございます(*^^*)

    そうなんですね♡
    私が神経質になりすぎなんですかね>_<
    気にし過ぎも良くないですね。。
    父を不潔扱いしてしまいます。笑

    ウチもチワワなんですが、赤ちゃんから離れた位置でずっと見守っています!笑

    • 10月5日
  • r

    r

    犬触ったから手洗うとかその犬が
    汚いもの扱いされてるみたいで
    可哀想です(´・_・`)

    • 10月5日
ゆんゆん

うちの実家にも室内犬が二人居ます(^^)息子と実家でお世話になった3ヶ月間ずっと一緒に過ごしてました(*^^*)手を洗わずに触れるの、そんなに嫌ですか❓私は、全く思った事ありません❗息子にも何も異常はないし元気に育ってくれてます😃それに、今でも実家に帰ると3人すごく仲良く遊んでます。
首ダラーンの抱き方は気をつけてほしいですよね💦
ストレスが溜まるようなら、帰った方がいいかもですね(>_<)赤ちゃんにも伝わっちゃいますよ(>_<)

  • ☆つくし☆

    ☆つくし☆


    ご返答ありがとうございます(*^^*)

    犬を触られたから嫌なのか、ただ父を不潔扱いしてしまってるのかわからなくなってきました。笑
    赤ちゃん出来てから神経質になって、わんちゃんに寂しい思いをさせてしまっていたかもしれないです>_<。

    首ダラーンは次に見かけたら苦しいよッて軽く注意してみたいと思います!

    ありがとうございます☆
    旦那さんと相談してみたいと思います(*^^*)

    • 10月5日
ドラえもん

きっと、犬を触ったとか関係なく産後で敏感になってるんじゃないでしょうか。
私も、自分の身内だと必要以上にイライラすることありました。実家にいるのが苦痛で泣いて旦那に訴えたこともあり、1ヶ月が限界でした。

なので、3人目は里帰りはしてないです。その代わり毎日夕方は実家へ行って夜寝る前に帰ります。
今は前の時に比べてストレス減りましたよ。
適度な距離感が1番です(^ω^)

  • ☆つくし☆

    ☆つくし☆


    ご返答ありがとうございます。

    私もそんな気がしてきました>_<
    今まで気にしなかった事が気になるようになりました。
    昨日は私と赤ちゃんが居る部屋に入ってきて何も言わずに赤ちゃんを抱っこして居間に連れて行かれた事が嫌だったのかもしれないです。
    そろそろ帰り時かなと思いました>_<

    身内でも適度な距離があった方が良いときもありますよね(*^^*)
    ありがとうございます☆

    • 10月6日
はちこ

もうちょっと成長してたら気にならないかもですが色々手探りやってる中で気になる事多いですよね。
赤ちゃんが指しゃぶりしてるの見ると余計に気になります…
動物触ったら手を洗う、って普通ですよね。
言うだけで解決する問題なら言われた方がいい気がします( ^ω^ )
お父さんも悪気があってやってる訳じゃないので。
言いにくいなら帰られた方がいいかもですね。

  • ☆つくし☆

    ☆つくし☆


    ご返答ありがとうございます(*^^*)

    そうなんです…ちょっとした事が気になるようになりました>_<
    抱っこだけならまだ良いのですが、その手で口元を触ったりしてるのが気になりました。
    もちろんちょっと触ったぐらいじゃ大丈夫なのはわかっでるんですけどね٩(๑꒦ິȏ꒦ິ๑)۶

    あまり気にし過ぎも良くないですが、帰るまでにもし同じことをされたら言ってみたいと思います(*^^*)
    ありがとうございます☆

    • 10月6日
みや

私も実家で室内犬を二匹飼ってます。子供が生まれるまでは普通に家の中を走り回ってましたが、やはり神経質になるのか里帰り中はずっと小屋の中か廊下を少し歩かせる程度で子供がいる部屋には一切入れませんでした。もちろん私も犬が好きで可哀想なことをしたな、ストレス溜めさせちゃったなと思いましたが、それよりも子供が大事なので、せめて1ヶ月はと近寄らせませんでした。犬を汚いとは思っていません。しかしトイレを失敗することもありますし、家の中とはいえ、どこを歩いてるかわからないし、毎日朝晩外を歩かせています。毎日お風呂に入っているわけではありません。神経質になってしまってもしょうがないと思います。今はもう家に帰って来ていますが、もうすぐ2ヶ月になる息子を少しずつ犬に慣らせようと思っています😊✨やはり犬も可愛いので、息子にも好きになってもらいたいし、動物に触れていた方がいいと言いますしね!
すみません長くなってしまいましたが、お父さんにもせめて1ヶ月はと話してみてはどうでしょうか😌可愛い孫のためであればきっと聞いてくれると思いますよ!

  • ☆つくし☆

    ☆つくし☆


    ご返答ありがとうございます(*^^*)

    同じような方がいらっしゃって少し安心しました>_<
    私も愛犬を汚いとは思っていないです。
    ですが、人間とはやはり違ってますもんね٩(๑꒦ິȏ꒦ິ๑)۶
    赤ちゃんの手に毛がついてると気になっちゃいますし、沢山わんちゃんを撫で回した手で口元触られるとどうしても気になります。
    私ももう少し大きくなったら慣れさせてあげたいと思います!
    父にも次見かけた時には軽く伝えてみたいと思います!

    ありがとうございます꒰✩'ω`ૢ✩꒱

    • 10月6日