
自分の時間がないとイライラすることがあり、保育園に預けるとホッとする反面、自分を責めて情けなくなります。仕事や専業主婦でもイライラすることがあり、心を保つ方法を知りたいです。
自分の時間が無いと、とてつもないくらいイライラしてしまいます🥵🥵こんな自分が嫌になります。
娘を保育園に預けるとホッとする反面、お母さんとして、どうなの?!と、自分を責めて情けなくなります。
仕事&保育園に通わせててもモヤモヤイライラするし、専業主婦だとしても子どもとずっと一緒でイライラするだろうと思います。
どうやって心を保てば良いでしょうか?皆さんどうしていますか?ちょっと精神病んでいて支離滅裂になっていてごめんなさい🙇♀️🙇♂️
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
一緒!保育園いくと、幸せ💞コーヒー飲めるーテレビ観れるー最高‼️

かなで
ご自分を責めなくていいと思います。
私も一緒です👍️
母親も人ですから、自分の時間が欲しいのは当たり前ですよ。
そんなスーパーウーマンじゃないし…ということで、私は保育園や周りに甘えて、どうにかこうにか一人時間を捻出してます。

はじめてのママリ🔰
すみません、答えになっていないですが全く同じです。
夕方、お迎えの時間になるとだんだん憂鬱になってきてしまいます。疲れてるんですかね😣一人の時間足りないです。

mamari
同じすぎて…
保育園万歳です…
自分の予定が狂うとイライラしますー💦子どもが居たら、狂ってばかりなのに…分かってるのに…って感じです…

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です!!
私も同じです!
仕事休みの日は保育園休ませてますが…送った瞬間からスキップしたいぐらい最高!仕事がリフレッシュ休憩はゆっくりご飯食べれて最高〜なんて思ってしまってます😅
子供可愛いんですが、預けると凄くホッとします。
駄目親発言すみません😅
コメント