![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目産後、旦那にムカつくことがなくなり、だんだん呆れて何も思わなく…
2人目産後、旦那にムカつくことがなくなり、だんだん呆れて何も思わなくなりました。
今までも色々なことがあって、もうちょっと考えてよと思うことが沢山ありました。
妊娠中もかなり我慢して、出産も1人で耐えて、産後も実親が助けに来てくれるのでそのおかげで何とか慣れてきましたが、旦那は2人目産まれる前より何もしなくなりました。
多分私の親がほぼ毎日手伝いに来てくれるので、自分は何もしなくていいと勘違いしている感じなのと、最近は仕事が忙しく、毎日20時過ぎとかに帰ってくるので、私も旦那には何もさせてませんでした。
大変な時期だとわかっていたので、落ち着くまでは何も頼るつもりはなくて、旦那も帰ってくる度に「もうしごとやめたい。」「お金はいらないから休みたい。」と言っていて、自営業なので、何かと大変だと思い私も旦那には頼らず1人でやって来ました。
今日急に夜勤行かないといけなくなったと言われ、仕事が忙しいと言ってたので、夜勤してまでやらないといけないことなんだなと思い「大丈夫?」と言うと、「〜が大変だって言うから言ってくるわー」と言っていて。
自分が今人手も足りず、毎日寝不足で、忙しい、大変。とあれほど言っていて、人のこと助けてる場合なのかと思いました。
友達だから?助けるの?と言うと、そう。と言っていて
あー私のことは何も思わないんだと思ってしまいました。
それもその友人とは職種が違うんですが、その友人は旦那の仕事を1度も手伝ったことがなく、旦那がお願いしても来てくれないような人で、けど旦那はその人が困っていたら、友達だから助け合わないとと言ってどんな時でも行ってしまいます。
自分の仕事もいっぱいいっぱいな癖に。その分私も1人でなれない2人育児をやっていて、さらに友人の手助けをするために、私と子供が犠牲になり、物分りの悪い妻かもしれませんが、本当に疲れました。
数日前も、来月他県の友人の結婚式に泊まりがけで行くと言われ、こんな時期に?下の子も生まれたばかりなのに。と、もう言う言葉がありませんでした。
前まではよく喧嘩をしたり、言い合いをしたりしてましたが、最近は腹が立つと言うより呆れてます。
なので旦那の前ではもうずっと黙ったりしていて、すると「怒らないでよ〜😩」と言われたり「こんな大変な時期にごめんね」などとは言われますが、もうほんとなにも響きません🥲
なんか1人で子供を育ててるみたいで、旦那がいる意味を考えてしまいます。
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わかりますよ(;_;)
休みの日はパチンコ。
家で居る時は和室に篭って
ゲーム、ユーチューブ
ずーっと見てます😂😂💦
私は当てにしてません💦
でも夫は
いつも好きな事させて
くれてありがとう〜
とか調子良いことばかり
言ってますが、、、
許してるつもりは
ないんだけどな〜〜
たまに頼みごとしてくれた
時はぜっったい
大袈裟にもありがとう〜
と伝えてます😂
![MayU](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MayU
読んでてとても旦那さんにイラッとしてしまいました。
なんなんですかね。呆れます。
結局自分より他人優先?
友達には良い顔しといて…それって利用されてますよね。
それでも我を通して行ってしまうのはどうかと思います。
友人の結婚式も他県?論外です。いくらコロナが落ち着いてきたからと行って、安易と行くものではないし、友人とやらも事情を考えて送ってこいよと思いますね。
子育てに翻弄している、ましてや生後まもなくの子供を育てているってどれだけ辛いことなのか分かってんの?
ってなります。
ま、独身だから2人の子持ちの気持ちはわからないでしょうけど、配慮にかけてるなーと思います。
夜泣きに悩まされて、授乳して、日中も夜中も関係なく繰り返して、自分の睡眠時間削って…本当に身も心もボロボロになって、おまけに泊まりがけって正気???
ちょっと旦那さん危機感なさすぎですね。子供は2人の子供なのに、任せっきりすぎ!
言葉だけの反省なんて、なんとでも言えます。言えば済むんですからね。
でも、それが行動に伴ってないなら私なら少し旦那さんへの態度を変えていきます。
あまり無理してストレス溜めすぎないようにしてくださいね。
私は1人目の育休時、旦那に育休は家事と育児を全部するためにある!どうせ毎日休みだろうと言われ…働いていない負い目もあり、そんなもんなのかな?と考え、自分でなんでもかんでも請けおって文句も言えずにやっていたら、ストレスからくるメニエールという病気に突然なりました。
耳鳴りが片耳からキーンとなり、片耳の聴力が一時的にかなり落ちて、激しいめまいに襲われるものです。
めまいがいつ訪れるかわからないので、運転も出来ずにとても苦労しました。
結局治るまで何ヶ月とかかり、その時の病院代と薬代も結構な金額かかりました。
なにより、突然のめまいで倒れそうになるほどだったので、怖くて外出はほぼ出来ませんでした。
そして、一度かかると何度でもストレスが溜まった時に発病する可能性があると言われショックでした。
なので、なるべくストレスを溜めずに何処かで発散してくださいね。
本当にお疲れ様です。
-
はじめてのママリ🔰
共感してくれて嬉しいです🥲
本当に呆れてもう怒りとかそーゆう感情が湧きません😅
昨日もご飯だけ食べたいから一回帰ると言われ、めんどくさいなぁと思っちゃいました笑
わたしもココ最近耳鳴りがよくあって、もしかしたらストレスから来るものだったりするんですかね😭
結婚式の件も、行ってきてもいい?て言うより、行ってくるからという報告だったので、もうストレスでその日1日寝れず、ご飯も食べれませんでした(;_;)
ほんと居ない方が楽です😔- 10月7日
-
MayU
ご飯だけ食べて帰る???
なんで?いらなくない?
どっかで食べてよって話しですね。
なんでそのためにこっちが作るの?なんでそんなこと平気で言えるの?
そんなにお腹減ったんなら自分で作れ!って私なら言っちゃいます。
耳鳴り大丈夫ですか?
無理しすぎると駄目ですよ。
結婚式も行ってくるからって…なんで完結系?
相談することもないなんて…ストレス溜まりますね。
旦那さんに内緒で少し贅沢な息抜きとかで、ストレス少しでも減らしてくださいね。- 10月7日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとそうです。都合よく帰ってきて、ご飯食べてまたすぐ出て、何しに帰ってくるんだって感じですよね😩
もう旦那のことなんて一切何もしたくないです😭😭😭
ありがとうございます😢
やっぱりお金使うのがいちばん手っ取り早くストレス発散できますよね😂とりあえずもう少ししたら骨盤矯正いけるのと、実母がかなり助けになるので、そのうち少しの間子供を見てもらって、美容院なんかにも行きたいと思ってます🥺♥️- 10月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那様に腹が立ってしまいました。
上のお子さんが2歳すぎるともっともっと大変な時期が来るでしょうし、そのときにあなたが爆発してしまわないか心配になってしまいました。
正直私なら、もう旦那は数にカウントしません。家出します。
旦那様のお小遣い以外のお金は振り込んでもらいましょう。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、もう実親がわざわざ足運んで手伝いに来てくれてるので、私が実家に帰るのが1番いい気がしてきました🥲
けど、いつでも帰れる場所があるのがまだ救いなので、いざと言う時はすぐに出ていきます(;_;)(;_;)(;_;)- 10月7日
-
はじめてのママリ🔰
いつでも帰れる場所が救い、本当そうです😭
我が家は両家両親が800km以上離れてるので、正直自分と旦那以外誰も頼れません。
私の旦那もあなたと同じ状況下におかれたらどんな人なのか分かりませんが、こんな状況なので2人で全力出して毎日必死でやってます😅
頼れる人は頼りましょ!!☺️- 10月7日
はじめてのママリ🔰
まるで子供が4人いるみたいですね( ;∀;)私はもう居ない方が楽とまで思ってしまいます🥲
昨日も友人の手伝いで夜勤行くのにも、1度帰ってきてご飯だけ食べたいと言われ、ほんとめんどくせーってなりました😂
わたしももうほんとうにあてにしてないです。(;_;)