
5か月の娘が夜泣きしています。夜中に一時間ごとに泣いて目が覚める状態で、お風呂後に授乳して寝かせているが、一時間ごとに泣いて起きてしまいます。
5か月の娘がいます。
ここ最近、一時間に一回は泣いて起きてきます。オムツをかえようとボタンを外しているともう寝ていたりとか、オッパイで寝たりとか、抱っこしかけた時にはもう寝ていたりとかそんな感じなのですが、、
本人も眠いのに目が覚めてしまっている状態だと思います。
オッパイかと思いあげてもすぐ離して寝てしまう。なのにまた一時間するとグズるのパターンです。
暑いのかと思い布団をはいでもまた一時間後にエーーン。布団をかけてもエーーン。
夜泣きなのでしょうか??
お風呂は6時半頃。
そこから授乳で寝ます。お風呂あがりなのでゴクゴク飲みます。
夜は7時から8時には寝ます。
最近少しグズりますが23時や0時とかまでは、まだそこまでグズる事はなく寝ています。
夜中から朝までひたすら一時間毎にエーーン。と泣いたりします。
現に今も、エーーンと一言泣いて寝てしまいました。
- りー

颯たんママ
わかりますヽ(;▽;)ノ
うちは6ヶ月くらいから同じ感じですヽ(;▽;)ノ
寝かしつけて3時間くらいはねてくれますがその後1時間おきの時もありしょうがないのですがつらいですよね(;_;)
うちは夜中に泣いて泣き止まない時もありその時は窓をあけたりすると泣き止んでくれ涼しくなると長めに寝てくれることを発見し下着を着せるのをやめたところ少し寝ている時間が長くなったよぉな気がします(>人<;)
赤ちゃんは湿度に敏感みたいですね(>人<;)
あまり回答にはなってないのですが共感してしまいメッセージしちゃいましたヽ(;▽;)ノ

りー
颯たんママさん回答ありがとうございます!
もう眠くて眠くて、あ〜また起きたー…と言う感じで(^^;;
湿度が高いんですかね?
今日から湿度も気にして調節してみます!
ありがとうございます٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
コメント