※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

共働きで子どもを育てる際、こども園や保育園、習い事などの選択に悩んでいます。どちらがベストか意見を聞きたいです。

共働きだけど保育園ではなく幼稚園やこども園に通わせたい(通わせてた)方、保育園に通っているけど小学校入園準備がしたくて幼児教室や体操教室に通わせている(通わせてた)方、いらっしゃいますか?

現在育休中で来年復職予定です。
(職場まで電車で約1時間)
私も主人も幼稚園出身でできれば自分たちと同じように、たくさんの行事や充実したカリキュラムの経験を子どもにさせてあげたいと考えています。(もちろん保育園を批判してるわけではありません!!)

子育て世代多めの地域で激戦区なので希望通りにはいかないかもしれませんが、どちらにしようか悩んでいます、、



【①家から徒歩15分、最寄り駅から徒歩12分の認定こども園に通わせる】
幼稚園が敷地内にあり、4歳〜幼稚園と同じカリキュラムで英語や体操、文字書きなどを教えてもらえる。
年間行事日程があらかじめ提示されていて、フルタイムで働いていても両立できそう。(夫婦共にイベント好きです)
仕事もあるのに毎日の送迎が大変そう。


【②家から徒歩3分、最寄り駅から徒歩2分の保育園に通わせて、3歳くらいになったら休日に幼児教室や体操教室などの習い事をさせる】
毎日の送迎が楽で仕事家事子育てバランス良く頑張れそう
幼児教室や体操教室も近くの商業施設にあり、通わせやすい
ごく普通の保育園で園庭も狭く、行事もあまりない
共働きだとあまりママ友ができるイメージがないのですが、習い事をすれば一定のママ友ができそう(コミュニティが築けそう)


こども園には実際に足を運んでみましたが、毎日往復は大変そうだなぁと感じました。みなさんこれくらいの距離当たり前なのでしょうか?
幼稚園に通わせたいなら、復帰して子どもが3歳になったら仕事を辞めて、幼稚園に入れればいいかなとも思っています。
ですが、とても働きやすい職場でワーママも多く在籍しており、9時半〜16時までの時短勤務が可能です。家から通勤時間がネックですが、福利厚生やボーナスもしっかりでますので、ここで辞めたら同じ条件で再就職はかなり難しいと感じており、またコロナもあり求人の減少やコロナだけではなく今後何が起こるかわからない世の中、経済面を夫1人に任せるのも不安で、なかなか退職という決断ができません。


話が長くなってしまいましたが、フルタイム共働きでこども園に通ってたり保育園に通いつつ習い事してたりという経験のある方いらっしゃいましたら、ご意見お願いします😖

毎日どうすることが家族にとってベストなのか考えて考えて疲れてきました(笑)保活もそろそろしなきゃいけないのに、、

コメント

Maddie

今は育休中ですが、長男がこども園の1歳児クラスにいます。

まだ私が平日動けるので、単発の英語に平日は行っています。

後は、スイミング、英語、モンテッソーリ、英語リトミックは土日です。

こども園が、年少から保育時間中に習い事(スイミング、体操、英語)があるので、週末の習い事を減らせそうです。

私も仕事を辞めることは視野に入れていないので、平日こども園での習い事に選択肢がある所で良かったと思います。

私自身、保育園出身なので、今はこども園とかいろんなパターンができたなぁと助かります。

  • ママリ

    ママリ


    もうすでにいろいろなことを経験させているんですね🥰預かり保育の習い事、ありがたいですよね!!こども園までの送迎は徒歩ですか??🚶‍♀️

    • 10月7日
  • Maddie

    Maddie


    車です。遠いんですよ💦

    • 10月7日
きらきら星

上の子幼稚園、下の子保育園に通わせて働いてます。

徒歩15分の距離であれば、自転車送り迎えすれば楽でいいかな〜と思います。ちなみに下の子の保育園は自転車で10分の距離ですが、慣れれば気になりません。
上の子の幼稚園は徒歩3分と同じくらいの距離ですが、送迎すごく楽で助かってます!

ちなみに来年からは下の子も上の幼稚園に転園させます。我が家も幼稚園のカリキュラムの方が魅力的と判断し通わせることにしました😀
園内で課外授業もあり英会話させてます。平日に親が送迎なしで習い事出来るのはすごく助かってます。

  • ママリ

    ママリ

    園内での習い事、ありがたいですよね😆徒歩3分に幼稚園があるのうらやましいです!保育園と幼稚園を自転車ではしごして送迎しているのでしょうか?
    夫にも自転車を推奨されましたが、実は子どもが双子なので2人まとめてに乗せるが不安です💦

    • 10月7日