
コメント

ママリン
公式ではそうですよね🥺
うちの子もその頃ラブツリークッションじゃないと寝ない時があってこちらも睡眠不足だったので夜間でも使った日ありました、、どうせ3時間後に起きるし寝返りもしないしと😅もちろん自己責任です。
でも1ヶ月とか2ヶ月の子で寝返りする子もいるのでそうなったら怖いですよね🥲
ママリン
公式ではそうですよね🥺
うちの子もその頃ラブツリークッションじゃないと寝ない時があってこちらも睡眠不足だったので夜間でも使った日ありました、、どうせ3時間後に起きるし寝返りもしないしと😅もちろん自己責任です。
でも1ヶ月とか2ヶ月の子で寝返りする子もいるのでそうなったら怖いですよね🥲
「窒息」に関する質問
首すわり前の寝返りについて 生後2ヶ月です。元々よく反る子で、まわりの好奇心も強いのか身体ごと横向いたり反って顔を上向けたりしてキョロキョロしていたのですが、昨日は足も腰から捻るようになり寝返りをしてしまい…
9ヶ月の息子、夜中に何回か起きるので授乳して寝かすのですが、置いたら寝返りして起きちゃいます。 それを何回も繰り返すので、途中で諦めて放置して私は寝るのですが(寝室の安全は確保してます)、気付いたら私の体に…
かじりとりもできない、咀嚼も苦手な1歳半です。。 おこめぼーはかじり取れず舐めるだけ。そのうち横向きにしてそのまま口に全部いれます。スティックパンも同様です。 1歳4ヶ月対応の市販の離乳食に入ってる固めのにん…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ツナ缶
寝返りし出すと怖いですよね💦
どっちにしろ、寝返り始めたり、動きが活発になる3ヶ月頃にはみんな使えなくなるって言ってたので、今だけ夜も使おうと思います😅