※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あまたな
子育て・グッズ

発達障害疑いあり(他害・衝動性・切り替えの難しさが主)の息子について…

発達障害疑いあり(他害・衝動性・切り替えの難しさが主)の息子について。

長くなります。

1歳ごろから癇癪やこだわりがあり、2歳ごろから切り替えの難しさや他害が目立つようになり3歳の時保育園からの勧めもあり発達検査を受けました。

DQは特に問題なく確か総合DQ105~110ほどだったかと思います。

当時診断をつけるほどではないが療育に通うことは良しとの判断でそこから2年、現在も保育園に通いながら療育にも通っています。

現在5歳で年中クラスにいますが、最近順位へのこだわりがひどく 1番になれなかったとき、1番になったのにほかの子からの茶々入れでむかっときては噛んだり叩いたりと他害が悪化してきています。


去年は改善が見られました。切り替えもスムーズで、他害もなくなったんです。
でもこの9か月、一進一退どころか一退一退・・・


「あの時はできたのになんでできないの」という思いが出てきてしまいました。


衝動性からくる他害のようなので、本人もしちゃいけないこととわかって手が出てしまうようで、
その後友達に 「いじわるしないから一緒に遊んで…」と声をかける様子もあるようでした。

また「あいつは意地悪だから」とドラえもんでいうジャイアンのような立ち位置の子から、逆におもちゃを取られたり嫌なことを仕返してくる子もいるようで

でもやり返しちゃいけない、手を出しちゃいけない、でも取られたらいやだ、でもやり返しちゃ…と本人の中でも悪循環に陥り苦しんでるようです。

その話を聞いて母親としても本当に苦しく、どうにか改善しなきゃと思いますが、思えば思うほど焦りというか、私自身も悪循環のような、負のループのようなのに陥ってしまってる状況です。

「明日は約束守れるよ!」と話してくれても、次の日結局守れなくて、息子も「次は絶対守るから…」私もほめることができないのが悔しくて、本当は「一緒に頑張ろうね」と声かけをしなきゃいけないのに「うん」と一言だけしか言えず…
次は守るなんて、もう何百回も聞いたよ…とつぶやいてしまうこともあり、寝る前に後悔する日々です。

来年には年長、再来年には小学校です。
再来年なんてあっという間にやってきます。
どうしよう、どうしよう、そればっかりが頭をぐるぐる…


もうどうしようもできないのでしょうか。
もう他害がなくなる未来はあきらめないといけないんでしょうか。

他害を許すことはできません。でも他害がなくならなくて「言葉で話そうね」「むかっときたら一回深呼吸だよ」「大丈夫だよ」「嫌だったんだよね」「でも手を出しちゃいけないよね」何度も何度も何度も、テンプレートの言葉を並べ、つまり息子を許すことができない話ばっかり。


他害をする子に対し、皆さんはどう声かけをしてるんでしょうか。
私みたいな状況に陥った方、どうしたらここから抜け出せるんでしょうか。

もう叱りたくないです。褒めたい。頭を撫でたい。抱きしめて「できたね!」「頑張ったね!」って言いたい。去年はできてたのに。ずっと言えてません。言いたい。苦しいです。


誹謗中傷のようなのは、勘弁してください、他害は悪いこと、叩かれた噛まれた相手の子や、親御さんには本当に、本当に申し訳なく思ってます。すみません。

コメント