
体調不良で仕事と息子の面倒が重なり、ストレスが爆発。一人で悩み、病院受診も難しい状況。息子へのイライラと無気力に悩んでいます。
今日、朝から体調が悪くて仕事を休み、息子も休みになりました。(幼稚園で仕事のない日は預けられません)
朝は本当にキツくて12時頃までベットで横になっていて、息子が遊んでいるものに気づかず…
夜になり、寝る前に必ず吸入をしないと呼吸困難になる為吸入薬を出すと回数表示が0に…
は?と思い、何回か振ったりカチカチしてみたりしたものの0のまま。
もしかして…と思い、息子を叩き起して、これで遊んだ?これいつもお母さんが大事に引き出しに閉まってるやつなんだけど、毎日ここは絶対触らないでねって言ってるよね?触った?と聞くと、触った…カチカチして遊んだ。と。
最近ストレスというか、なんというか息子(3歳)に対して溜まりに溜まってるものが大爆発してしまい、ビンタして怒鳴りました。
これはお母さんが大事にしてるやつだからって毎日言ってるよね!?これないとお母さん死んじゃうかもしれないんだよ!?と。
本当にイラつき我慢の限界でした。
シングルなのもあり、息子と2人暮らし、フルタイム勤務の夜はバイト。
両親はサポートしてくれる事はありません。
ここ数日、ずっとモヤモヤしてて気分が晴れず、仕事も行きたくなくて無気力状態。
幼稚園教諭をしていて、生徒たちには優しくできるのに息子に対してはイライラしかせず…。
可愛くて可愛くて仕方ないはずなのに、ここ数日その気持ちすら薄れてしまっててストレスの元でしかなくなってます。
毎日毎日寝てくれずイライラするのと、何度言っても聞いてるのか聞いてないのか分からない所、家事を手伝ってくれたりするのに、スーパーなどに行くと走り回って基本買い物できない状態。もうストレスでしか無くなってしまってる。そう感じてます。
両親に話したところできっとバカにされるか、自分の子でしょ。と言われるだけなのでずっと1人で考えて行動してきて、もうどうしたらいいのか分からないほど余裕が無くなってるんだな…と。
病院を受診した方がいいんだろうけど、給料日前で持ち金も少なく…貯金は定期なので下ろせないし…。
もう何もかもが嫌になってしまいました。あんなに色々頑張って息子とも接してきたのに何でなんだろう…
- ゆうひ(6歳)
コメント

はじめてのママリ
気持ちわかりますなんて言ったら批判されちゃうのかな…
批判されるの覚悟で話すと私はこの前動物園の出口で、イヤイヤ期の娘がまたイヤイヤして癇癪を起こして私を叩いたので、軽くですが、頭にきてしまいビンタをしてしまいました…本当に自分が親でいいのかすごく恥ずかしいです。
おりとくんって子が亡くなったニュースをみて絶対顔や頭や殴らないって心に誓いました。私も喘息持ちなので命に関わるからこそ余計にピリッとなるのは理解できますよ…
シングルじゃなくても旦那が居てもそんな感じ…
励ましの言葉言える立場でもないので…その時のことをとにかく記憶から無くしてしまってもらえるようにたくさん他で愛情をいつものように伝え続けましょう😣😣

👬
近くに住んでいるのであれば
是非友達になってなってもらって
手助けをしたいです😢
体調悪くて大事な薬で遊ばれれば
怒りたくなります。叩きたくなります。
私も引っ叩くことあります
私たちも人間なので手が出ることもありますよ😭
-
ゆうひ
優しいお言葉ありがとうございます。
本当に本当に話せる人すらいない毎日なので、イライラがあったりしてもずっと自分の中で消えるのを待つ日々で余計イライラしてたのかもしれないです。
いつもは絶対触らないでね!というと守ってくれてるのに、今日はなぜか触って遊んでいたみたいで…寂しい思いもあったのでしょうがついつい怒ってしまいました…- 10月5日
-
👬
本当によく頑張ってます。
仕事に子育てにって考えたら
ストレス発散する暇も無いですよね💦
お子さんは寂しさもあり
かまって欲しかったのかもしれないですね😢
現に私の上の子が構って欲しくて
よく怒られることをします
子育ては難しいですね😞- 10月5日
-
ゆうひ
ありがとうございます🥲
ストレス発散するのもどうすればいいのか分からず…💦
平日はいつも託児所なので相当寂しい思いをさせてたのかもしれないです…😢
かまって欲しくて…そうですよね、子供はまだまだかまって欲しい歳ですよね😔
本当に自分の生徒達に優しくできるのは仕事だからなんだな〜と実感しました。
育児とは程遠い関係で、育児ってこんなにも難しいんだな…と再確認しました😣
さっき息子と仲直りしてようやく眠ってくれました🥲- 10月5日
-
👬
今お外で堂々と遊ぶのは大変だと思うので
逆に考えて部屋でママお休みデーを作るのもいいかもしれないですよ✨
前日におにぎりとか買っといて
水筒にお茶入れてママはだらだらゴロゴロするとか!
部屋が汚くても死なないし
1日朝昼晩コンビニでも死なないし
お子さんと一緒にゴロゴロしながら
何もしない日を作るのもいいと思います☺️
その分次の日とかに溜まった家事が
待っているのですが…
お子さんとゴロゴロなら
ママも休めてお子さんもママと一緒で最高だと思います😆
お仕事だとまたガラリと変わりますよね💦
本当に幼稚園や保育園の先生は凄いです!
自分の子、他人の子でもまた違いますかね😅
仲直りできて良かったです☺️
グッドアンサーありがとうございます💦- 10月6日
-
ゆうひ
軽くピクニック気分になれそうで良いですね( °_° )
ベランダが広いのでそこでおにぎりなど食べるとまた気分も変わって息子と楽しめるかもしれないです🥲
提案ありがとうございます🥲
家事は基本的にお金で解決させてて、ロボットや食洗機に頼れるのでそこは何とかなりそうです😭!
自分の子が1番難しいですね💦- 10月6日
-
👬
ベランダが広いのは良いですね🤩
お弁当を作るのは面倒なので
買ってシートひいて食べるのも楽しそうですね✨
いえいえ、これくらいのことしか
できませんが💦
頼れるものには頼るのが1番ですね😂
大切で大事な子供だから尚更ですね😭- 10月6日

ティム
どんなに大事な子供でも、カチーンと来ることってありますよね。
でも、まだまだママがいないと生きていけない子供です。
とりあえず少しでもイライラの原因を減らすために、吸入薬とか本当に大事な物は、お子さんの手の届かない所に置きましょう。
-
ゆうひ
賃貸マンションで基本和室しかない家なので手が届かないところが無いんです…
その為、いつも棚の1番上の引き出しに閉まってて、それでも息子は少し背が高いので届くようになってしまって…
いつもは絶対触らないでね!という言いつけを守ってくれていたのに今日は寂しさや好奇心からか触って遊んでしまっていたようです…- 10月5日

退会ユーザー
体調不良、シングル、色々重なる時って重なりますよね…
ですが、手の届く場所に置いておいたご自身に責任がありますよ。
さ2歳、3歳、4歳とかって、まだまだイタズラもするし、まして構ってもらえていなかったら、寂しさのあまりついしてしまったという事もありますよ。
気持ちが分かる所もありますが…
-
ゆうひ
賃貸マンションで基本和室しかない家なので手が届かないところが無いんです。。
その為、棚の1番上の引き出しに閉まってて…。
息子は少し背が高いので届くようになってしまったようです…
いつもは絶対触らないでくれてるのに、寂しさや好奇心からか触って遊んでしまっていたようです…
私自身もストレス過敏症なので、最近のモヤモヤやイライラが溜まっててその器の大きさに限界がきてたんだと思います…
今は息子と仲直りして眠ってくれました。- 10月5日
-
退会ユーザー
冷蔵庫の上はどうですか?
あとは棚に何個もロックをかけるとか…
やれない事はないですよ。
体調不良の時に幼稚園もお休みってのはキツイですね…- 10月5日
-
ゆうひ
冷蔵庫が一人暮らし用で小さくて隣の棚に足かけて届いちゃうので上には何も置けない状況です💧
棚は元々付いてるやつで動かせなくて…🥲
ロックはほぼ全域にしてますが賢くなったのか全部自分で外せるようになってしまい、もはやついてても意味がなくなってます…
金庫か何か買う手もあるので色々と考えてみます😢
幼稚園は私が勤務しているところに入れてるので余計預けられないんですよね(^_^;)
遠回しに今日休むなら息子さんも休むよね?て感じになります…😢- 10月6日
-
退会ユーザー
金庫はありかもしれないですね✨あとは、自分が横になっている枕の下とか、冷蔵庫の中、お子さんにバレない所ですかね。
キツイですね…体調不良と言っているんだし、そこは登園させたいですね…
コロナだからという理由なら分かりますが、元々そういう園なのは辛いですね💦- 10月6日
-
ゆうひ
枕の下は全く考えてなかったですが、それが1番近くに置いとけるので安心かもしれないです😮
元々そういう園なので恐らく他のお母さん方も同じような状況があるんだろうなぁ…😣💦と思ったところでした…。
しんどいって子供の前で言わないようにしてる分、どこかで大声で発散しないとダメだなぁ…と反省しました😢- 10月6日
-
退会ユーザー
私はしんどい時はきちんと子供に伝えてますよ☺️
ママちょっと頭痛いから(具合いから)、今日はいっぱい遊んであげられないんだ…でも元気になったらたくさん遊べるからね✨的な感じで伝えてます。- 10月6日
ゆうひ
優しいお言葉ありがとうございます。
土日と体調不良が重なり一緒にいる時間が多かったので余計イライラしてしまっていた部分もありました。
夜の出来事までは何事もなく息子と笑って遊んでたはずなのに…
はじめてのママリ
自分を責めるのは一旦やめましょう!😊
責めても何も始まらないし、ママが笑ってないと子供も幸せじゃないです😊
とりあえず常識なんか置いて、例えば夜にコンビニ行ってお菓子買い込んで一緒に何か楽しいテレビ見ながら食べたり〜とか🎶
旦那さんが居たらこれまためんどくさい事も多くて自由なんかないわけだし、2人だからこその楽しみ方で今日の最悪な出来事だけ忘れましょう🙋♀️🙋♀️
ゆうひ
本当にありがとうございます😭
元夫と別れてから、とても幸せに暮らせてるのは間違いないです😭
さっき息子と仲直りしてようやく眠ってくれました😢
明日は今日怒ってしまった分を沢山笑って過ごさせてあげようと思います😢