
生後7ヶ月の息子が乳首を傷つけてしまい、搾乳して哺乳瓶で授乳しています。搾乳し始めると胸が張り、悩んでいます。絞り過ぎなのか、どれだけ搾乳すればいいか分からず困っています。手絞りが良いか、卒乳も考えています。アドバイスをお願いします。
生後7ヶ月の息子、ほぼ完母なのですが
歯が当たって乳首が切れて
授乳が痛いため搾乳機で搾乳して哺乳瓶で
あげています。
胸が張ってすごくいたいです。
最近は慣れてきてあまり張ることもなく
おっぱいトラブルもあまりなかったのですが
搾乳しはじめてからカチカチになります。
それは絞りすぎですかね。授乳していると
飲んでいる量もわからずどれだけ搾乳すればいいか
わからず絞る量をなやんでしまいます。
みなさんこういう時どうされますか。
手で絞ったほうがいいんですかね。
近々卒乳も考えているのですが、
年内は母乳育児でいこうかなとおもっていて
アドバイスあれば教えてください🥲
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月)
コメント

ねるぴ
無くなった分作ろうとするので、搾乳を今してる量より減らしてみてはどうですか??
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうなんですね。
足りるのかな?って思って
絞りすぎました😭
実際どれだけ飲んでるかわからないから不安になります😂