※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりぽ
子育て・グッズ

NICU・GCUを卒業後、完母で育てている方はいますか?退院後の母乳育児に不安があります。同じ経験の方からアドバイスをいただけると嬉しいです。

NICU・GCUを卒業後、完母(直接授乳)されている方はいますか?
32週1660gで生まれて1ヶ月間入院していました。GCUに移ってからも授乳すると寝てしまい、5mlしか飲まない日も多かったです。
哺乳瓶から搾乳したものは飲んでくれて、量も足りていたためミルクを足すことはほとんどありませんでした。

今週退院するため、退院後に母乳で育てられるのか不安になり相談させていただきました。

同じような境遇の方がいらっしゃいましたら、コツなど教えていただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子もNICU卒業で
同じく直接だとあまり飲まず、搾乳で瓶に入れ、足りない時はミルクも足して飲ませていました。

退院後はとにかく頻回授乳でした。
本人泣いて泣いて1時間に何回授乳したのか。
2週間後助産師さんに体重見てもらったらとっても増えてて母乳の出も良いねと言われて母乳のみに変わりました。
ただ直接飲みはなかなか下手で
生後2ヶ月から哺乳瓶卒業になりました。
搾乳で母乳量を減らさないことと
赤ちゃんも初めてのおっぱい飲みなので慣れるまでの辛抱かなと思います。

  • りりぽ

    りりぽ


    生後2ヶ月で哺乳瓶卒業されたんですね。
    母乳育児に希望の光が見えてきました!

    頻回授乳と搾乳で、軌道に乗るまで頑張ってみます🙌ありがとうございます

    • 4月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グッドアンサー
    ありがとうございます😊

    私は哺乳瓶卒業したくなかったんですけど、卒業しちゃいました😅

    まだまだこれからだと思います。
    うちの子もそうですが、小さく生まれているので同じ月齢の子と比べてももちろん胃が小さいので頻回授乳するしかないとも言ってました。
    応援してます✨👶

    • 4月23日