※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
ココロ・悩み

4歳の子供が室内遊具から落ちて左肘を骨折し手術が必要。手術経験や後遺症についてのアドバイスが欲しい。2歳の子に注意を払っている間に事故が起き、落ち込んでいる。

4歳の上の子が室内遊具から落ちて左肘付近を骨折しました。
かなり打ちどころが悪かったようで手術で骨を元の位置に戻すことになりそうです。

骨折でお子さんが手術された事がある方いらっしゃいますか?
傷跡や後遺症等、いかがでしょうか。
全身麻酔への恐怖もあり、
助けられなかった後悔でいっぱいです。

親が近くにいない2歳くらいの男の子が娘にぶつかりそうな所へいきなり飛び込んできたのを
危ない!と思って引き止めている間に娘が落ちました。
目を離して事故のことすら気がついていないその子の保護者への怒りも収まらず辛いです。

かなり落ち込んでいるのでお優しいコメントでお願いしたいです。
よろしくお願い致します。

コメント

ののママ

息子のお友達が数ヶ月前に転んで同じく肘辺りを骨折しました。
写真でですがキズを見せてもらったことがあります。
結構大きめで目立ちました。
あまりに大きいキズで女の子と言うこともあり傷痕を見てお母さんは泣いてしまったそうです(>_<)
その子は手術して金具が入っているよですが肘はほぼ曲げ伸ばしできるようになったと言っていて近々金具を取り除く手術をするそうです。

あとうちの旦那も同じく肘辺りを子供の頃に骨折してます。
もう30年以上前で参考にはならないかもしれないですが…
旦那は誰が見てもわかるくらい傷痕ガッツリ残ってます。
そして後遺症で肘が完全には曲がらなく手(指先も)が肩に付かないです。
医療も進歩してるのでこんなことはないと願います(>_<)

りあん

小学生の時に友達が足を骨折して手術していました。
しばらく入院して学校にも来れていなかったので大変そうでした>.<

足は少し目立つ傷跡があり、今でも歩き方が引きずるようなかんじで足の形が変わってしまいました。

みかんさんも、お子さんもとても辛い思いをしましたね…
でも、お母さんが悪いわけじゃないので自分を責めないでくださいね。

お子さんの手術の成功をお祈りします。

みかん

コメントありがとうございます、
本日手術を行うことになりました。
傷跡は1.5センチほどで肘からワイヤーを入れるそうで
成長とともに目立たなくなるそうです

後遺症が残らないように
手術をすると言って貰えたので信じて待とうと思います。

りんりん

こんにちは。私の娘も5日前に左肘を骨折しました。全身麻酔で金具もいれました。親の責任でこんな小さい子が痛い思いをして病院で泣き叫んでるのを見て本当に辛かったです。一週間後にギブスを巻き直しとレントゲンをとるそうですが、綺麗に傷跡がなおるかも心配ですし、前のように動くかも不安です。みかんさんのお子さんも大変でしたね。色々今の状況など教えていただきたいです

  • みかん

    みかん

    コメントありがとうございます、
    大変でしたね
    11日にワイヤーを抜く手術が決まりました。
    傷口の写真乗せますね(^^)
    2回目も同じところを切って抜くそうです。
    既に痛みはなくて添えるタイプのギプスを毎日当てています。
    曲げ伸ばしとかは割と問題なく出来ます
    術後にはもうギプスは当てなくていいそうで、抜糸したら完治な感じです(^^)
    まる3ヶ月かかりました

    • 1月8日
  • みかん

    みかん

    先程撮った傷口です
    割と目立たなくて気にならないです(^^)

    • 1月8日
  • りんりん

    りんりん

    ご丁寧にお返事ありがとうございます😃3ヶ月かかったのですね。今現在、仕事も保育園もお休みになっていて登園の目安にも困っていて。毎週レントゲンと傷口の消毒をしてて6週間くらいはかかるといわれています。ワイヤーを抜くのは手術になるのですね。簡単に抜くものだと思っていたので😣全身麻酔とかで取る感じですかね?でも、傷跡も綺麗になっていて良かったですね。3ヶ月本当にお疲れ様でした。子供さんも元気だということで安心しました。

    • 1月18日
  • みかん

    みかん

    傷口が小さいので週3で消毒に行ってました、
    10日くらいで抜糸しましたよ(^^)
    全身麻酔でワイヤー抜きました
    土曜日に抜糸しますので
    それまでは一応濡らさないようにカバーをつけてお風呂に入ってます
    曲げ伸ばしも痛みも問題なく
    保育園はまる1ヶ月休んだあたりから
    徐々に行きました!
    お昼寝の時にギプスが邪魔なので
    昼食後にお迎えしたり
    着替えは無しでお願いしてました!

    • 1月18日