
娘の夜中の授乳拒否について、授乳スケジュールを変更するか悩んでいます。現在のスケジュールと変更案を提示し、寝かしつけや睡眠時間についても心配しています。
ご意見聞かせてください!
生後2ヶ月 混合で育ててます☺️(ほぼミルクですが…)
最近娘が夜中の授乳中におっぱい拒否するようになりました。
何故なのか考えてみたんですが、間隔が空きすぎて、お腹が減り過ぎてるからなのかと思って、授乳間隔を変えようかと思ってます。
《現在》
日中 おっぱい→ミルク80ml
20〜21時 おっぱい→ミルク100ml
3時前後 おっぱい(拒否される)→ミルク80ml +搾乳20mlほど
※この時点で夜6時間ぐらい寝てます
6:30ごろ おっぱい(たまに拒否)→ミルク80ml
9〜10時ごろ おっぱい(おしゃぶりみたいにちゅぱちゅぱ)
《変更後》
日中 おっぱい→ミルク80ml
20〜21時 おっぱい→ミルク80ml
0時前後 おっぱい→ミルク100ml
6時まで寝てくれたらいいなぁ🥺
いままで寝て欲しくて20時ごろに寝る前は100mlあげてたのですが、
おっぱいを拒否するのが辛くて、上記へ変更しようかと思ってるのですが、今までのルーティンを壊してまで変えた方がいいのか、いままで通りのスケジュールでいった方がいいのか悩んでます🥲
(完母は諦めてて目指してないですが、多少出てるのでそれは吸わせたい)
今も娘が寝付いた後お風呂ゆっくり浸かったり、ヨガしたりしてるので、
寝るのは0時ぐらいなので、睡眠時間はあまり変わらないから
上記のようにスケジュール変更しても大丈夫ですかね?
一番心配なのは今まで寝続けてたのが寝なくなったらどうしようということです。。。
長々と読んで下さってありがとうございます!
- のっち(3歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
2ヶ月で6時間ですかー。
よく寝るいい子でうらやましいです。
桶谷式の母乳相談室に時々通っていますが「授乳スケジュールは子どもの個性によるので、色々試してみて、しっくりくるのを採用するのがよいよ」と言われてます。
なので、まずは試してみて、うまくいかなかったら戻してみてはどうでしょうか。
ちなみに、いま授乳って泣き始めてからあげていますか?
泣くすこし前、もぞもぞしたり、お鼻をふごふご鳴らしていたり…「起きそうだなー」ってタイミングで、そっとおっぱい咥えさせると、夢現にチュウチュウ吸ってくれるかも、と思いました!
のっち
コメントありがとうございます☺️
2週間ぐらい前まではあまり寝なかったので急に寝始めてびっくりです👀
子供の個性によるんですね🤔
一度やってみます!
そして確かにふごふご言ってからあげてる気がします…
いつもふごふご、もぞもぞで私が起きて授乳なので、もしかしたら私が起きるのが遅いのかもです😱
↑のスケジュールでうまくいかなかったら、目覚ましかけて2時ぐらいに起きるようにしてみます!ありがとうございます🥺
はじめてのママリ🔰
ふごふご、もぞもぞ段階で授乳なら、遅くは無いと思います。
しっかり泣いちゃってから授乳させてるのかな??と思って伺った次第です。
寝てほしいですよね!!
うまくいきますように👍