
甲状腺の異常と言われたりした方いますか??妊娠中に発見させると危ないんでしょうか??
甲状腺の異常と言われたりした方いますか??妊娠中に発見させると危ないんでしょうか??
- とーま(8歳)
コメント

退会ユーザー
私は甲状腺機能低下症です。
チラーヂンを飲みながら妊娠しました。
妊娠4ヶ月のときに内服しなくてもいいところまで数値が落ち着きましたが、甲状腺内科と産婦人科、小児科が揃っている総合病院で定期検診を受け出産しました。
生まれた子どもも甲状腺の検査をしてもらいましたが正常でした。

ナツクマ
私は妊娠前、甲状腺肥大で診察を受けましたがその時の段階では、薬などの治療などは必要ないとの事でした。
約2年後妊娠、悪阻で入院したのでその時に甲状腺の検査もしてもらいました。
そしたら、甲状腺坑進が分かり、定期的に検査することになりました。
毎月、血液検査をして様子を見ていましたが、高かった数値がいっきに下がってしまったので、今はチラーヂンを飲んで様子を見ています。
-
とーま
じゃぁ妊娠中に分かったってことですか??
出産後に薬服用ですか??- 10月5日
-
ナツクマ
妊娠前は治療をするまででもないとの事だったので、なにもしてませんでした。
現在妊娠中なのですが、数値が下がりすぎてしまったので薬を服用して、毎月血液検査で数値をみています。
私の場合は、経過観察だったものが、妊娠によって悪化?したとの事でした。- 10月5日

JU mama*
私はバセドー病ですよ。
発病したのは結婚、妊娠よりも前ですが、今も定期検診に専門医に通ってます。
バセドー病だからと言ってお腹の子供の命が危ないとかはないそうですが、先天性で甲状腺疾患が胎児にないかどうかの検査は結構しつこくした覚えがあります。
私の場合は上の子もお腹の子も異常はありませんでしたが。
妊婦健診の血液検査で甲状腺の数値を指摘されたんでしょうか?
-
とーま
お腹の子供には影響はないんですか??
調べれば調べるほど不安になりますょー
その甲状腺疾患は危ないんですか??- 10月5日
-
JU mama*
甲状腺の病気で死ぬことは滅多にないと思いますけど、心配なら甲状腺専門の病院で検査された方が安心されるんじゃないですか?
甲状腺の病気って種類がいろいろあるのでとーみさんの症状やなにに引っかかったのかもわからないのでなんとも言えません💦- 10月5日
-
とーま
これから再検査なんです。
この再検査で陽性なら、バセドウ病で陰性なら、妊娠中によくあるのかな?って説明受けました!- 10月5日

みは
妊娠前になにも言われたことがないのに血液検査で引っ掛かりました。
妊娠が影響してる可能性が高いからと2ヶ月たった今も月1の血液検査のみで様子見です。
薬などは飲んでません。
検索すると障害をもつとか怖いこと書いてて不安になりましたが、内科の先生にはすぐ胎児に影響しないと言われました。
ちなみに総合病院なので同じ病院の産科と内分泌内科にいってます。
-
とーま
今妊娠中なんですね!おめでとうございます!
明後日に再検査でそれからどうするか決まるんですけど、、
障害は先生はなんか言ってたりしましたか??- 10月5日
-
みは
ん?さっき書いた通り今のところ胎児に影響しないって言われましたよー。
- 10月5日
-
とーま
すぐにはって書いてあったんで、、
すいません( ‥)- 10月5日
-
みは
すぐにはなので、経過観察をして、問題がある場合治療にはいると解釈してます。
妊娠による一時的な現象の可能性が高いんです。- 10月5日

森のフクロウ
妊娠前に無痛性甲状腺炎と診断されました。妊娠中の今も経過観察中です。
最初はすごい汗と動悸で甲状腺が亢進状態でしたが、今は低下して軽度の橋本病です。
ただ、妊娠中の甲状腺の異常はきちんと対処しないと流産や早産に繋がったりする事があるらしいので必ず専門医に診てもらう方がいいと思います。
-
とーま
そうなんですね、、
もし異常があれば対処できればそこまで心配ないんでしょうか??- 10月5日
-
森のフクロウ
専門医には薬で甲状腺のホルモン値を正常に保てれば妊娠は継続できるし、大丈夫と言われました。
妊娠中には一時的に甲状腺機能が亢進する場合もあるらしいのであまり考えこみませんように。
甲状腺の疾患の場合、とりあえず出来ることはきちんと検査を受ける!です。
ポジティブに頑張りましょー
きちんとした回答になってなくてすいません。- 10月5日
-
とーま
ありがとうございます\(^o^)/
そう言ってもらえると、とても心強いです!
感謝します、、☆- 10月6日
とーま
逆の病気もありますよね?
それは妊娠前になんともなくて急になってしまう病気なんですか??
退会ユーザー
バセドウ病ですか?
妊娠中や出産後に急に数値が高くなったり低くなったりすることはあるらしいです。
私は橋本病ですが、総合病院で診てもらっていたのは、妊娠中に数値がひどくならないようにというのが理由でした。
必ずしも妊娠中に急になるわけではないですよ。
とーま
これから再検査です。あと1週間で5ヶ月ですか大丈夫なのでしょうか??
退会ユーザー
大丈夫ですよ。
しっかり薬を飲んで数値を安定させれば問題ありませんよ。
ただ無理をすると疲れやすくなるのでくれぐれも無理しないで下さいね。
退会ユーザー
他の方へのコメントを読んで、障がいを気にされているようなので…。
甲状腺に異常がある場合、子どもが生まれた時、一過性のホルモン異常が出ることもあるそうです。
だから甲状腺内科と小児科もある病院で出産したのですが、生後5日で検査してもらったら問題ありませんでした。
もし異常が出た場合でも、一過性のことがほとんどなので小児科で診てもらえば問題ないみたいです。
ただ個人病院で小児科がないと、別の病院で赤ちゃんだけ治療することになるので離れ離れになってしまうと思います。
とーま
すいません、、わざわざありがとうございます!
自分に何も症状もないので数値だけがひっかかってるのでびっくりです、、
でももしそうだとしてもこれからちゃんと検査すれば大事には至らないってことですね!!