![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産休前の手続きが遅れており心配。総務に書類の提出を催促しても良いか、出産手当や高額医療についても話が進んでいない。何をすべきか迷っている。
私は8/25〜切迫早産で休職してます。
本来の産休が10/15〜なのですが、先生が仕事の内容もキツいし今は安静にしてて欲しいと言って下さり診断書が10/14まで出ました。
9/17に決まり、早々に総務に電話をしました。
私の職場は結婚式場なのですが、家族経営?神社が母体なのでちょっと特殊です。
なので経理というのがまた別にいます。
元々重症悪阻で5/1〜6/30までの約2ヶ月間を休職しており、そちらを傷病手当として扱っていただきましたが
5月分振り込まれたのが9/22にやっと振り込まれました。
今まで何をしていたの?と思った部分があり、9/3に
病院側の記入欄に不備があるので〜
という内容で5月末に提出させて頂いた書類が一旦戻ってきました。
急いで病院にすみません。5月の時の傷病手当の書類もう一度書いていただけますか?😭と次の日行きました
先生も看護師さんも驚いていました
「え!今更!?全然書くけど処理めちゃくちゃ遅いね」と😅
長くなりましたが…こんな感じで諸々手続きに関して
心配です。
最初の文の8/25〜10/14までの診断書が既に出ているのと
総務からは「経理から書類届くから直ちに書いて、病院にも書いてもらって診断書同封して提出してね!(9/17)」と言われていましたが、10/5現在。まだ手元に書類来ません。
本来産休に入る日に1度職場に挨拶に出向きますがその時総務に催促するのはおかしいでしょうか?
そして出産手当金のお話や、高額医療についても全然話が無いのですがこちらから持ちかけるべきなのでしょうか?
色々処理が遅いので貰いぱぐらないか心配です。そこまでお金に余裕がある訳ではないので、貰える手当は貰いたいです。
長々とまとまらず、すみません。
もう何から手をつければいいでしょうか?💦まず何をすべきでしょうか📄
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント
![3児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3児ママ
まず8/25から10/14までの分は1枚に書かれていますか?それとも別々ですか?
給与の締日も関係するらしいのでなんともですが、処理は遅いと思います。
ただ10月分は10月の給与の締日の後なのでまとめてしようとしているのなら仕方ない気もします。
ただ、お金は大事なので催促はしたほうがいいです。
出産手当金や高額医療は自分から言わないとダメですよ!
入っている保健会社に申請用紙を出さないとだめなはずです。
ちなみに出産手当金って休んだ分のですよね?
出産一時金じゃないですよね?
であれば出産した時に医師に書いてもらう書類が必要なので書類もらわないとダメです。
なのでまず傷病手当の必要と言われた書類が欲しいこと、
高額医療の申請用紙、出産手当金の申請用紙が欲しいことを伝えましょう。
あとできれば忙しいのに申し訳ないですが、手続きを早めにして欲しいですというのも伝えると変わるかもしれません(−_−;)
![3girl6275](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3girl6275
高額医療の方は会社を挟まずに、自分で申請できますよ😌
自分の保険証にある電話番号に問い合わせると、申請の仕方教えてくれると思います。
私は自分で電話して、HPより用紙をダウンロードし印刷してやりました😃
産休手当は出産の時に医師の記入欄があるので、総務に催促して貰ってください。
2枚あると、
1、産休開始~出産日
2、出産の次の日~産休終わり日
と、前期手当を早めに貰う事が出来ます😌
-
3girl6275
私も先月の初めに書類お願いしたのに未だに産休申請書すら来ず、そろそろ催促しようと思ってます😅
切迫で入院中なので早まりそうで😨- 10月5日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭!!
8:15〜建保📞可能なのでかけてみます😢
ちなみに私の会社は産休中は無給。
育休は1/21〜6割。っていう紙を以前頂いたのですが
出産手当金は誰でも貰えますか😭?
それとも私は対象外ですか😢- 10月5日
-
3girl6275
ご自分の会社の保険に入っていましたら、貰えると思います。
扶養内で旦那さんの会社の保険ならば出ません。
建保に電話の際それも、聞くといいかと思います😃- 10月5日
はじめてのママリ🔰
別々です😢3枚に診断書が別れてます😭😭😭
ありがとうございますm(_ _)m!!
一時金ではなく、休んだ分のです!💦
やっぱりそうなのですね😭
今週の土日のどちらかで顔出そうと思ってます😢間に合いますかね😭
あとすみません…。
育休のお金はまた再度申請する形なのでしょうか😭
3児ママ
であればそれぞれで申請できるはずなんですけどね💦
書類さえもらえたら間に合うはずですが、高額医療の方は急がないとですね💦すぐ申請しないともし生まれるのが早まったりしたら間に合わない可能性があります。もし間に合わない場合はあとからでも行けますが一旦自分で負担になるので💦
出産手当金は生まれるまでに手元に書類があればですね^ ^
これも後でもいいですが申請期限を確認した方が良いです。
育休もまた別ですね。
育休は申請期限があるため注意が必要です!
私の場合はですが1回目の申請ができる最初の日付より1ヶ月くらい前に総務から書類が来ました!書いて送り返しでしたが、これも会社によるのであらかじめ確認した方が良いです。
はじめてのママリ🔰
ぎゃあああ😭詳しくありがとうございます😭😭😭😭😭😭!!!
無知すぎて恥ずかしいのですが…
高額医療のは一時金とはまた別ですよね💦🙇♀️??
ありがとうございます😭
会社から何も連絡も書類も本当に何も来ません!
これバックレようとしてますか!?😭もう会社信用無さすぎて(ᵒ̴̶̷̥́ - ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
3児ママ
高額医療と一時金は別ですよ^ - ^
下の方の記載の通り、高額医療は自分でもできますが私の会社は会社の認印が必要だったのでその辺りも確認してみてください^ - ^
解決されていたらすみません💦
会社は総務が別だから内容を知らない?可能性もありますがでも総務の人は知っているはずなのでちゃんとして欲しいですね💦