※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の運動会の親子競技ってお母さんが出場ですか?お父さんですよね?

幼稚園の運動会の親子競技ってお母さんが出場ですか?
お父さんですよね?

コメント

deleted user

どっちもおられますよー🙆‍♀️✨
子どもが選んでる家族も多かったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どっちが多かったですか?

    • 10月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    どっちかといえばお父さんですかね?😊
    内容にもよりますが、年齢小さいほどお母さん率高い印象です✨

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    パパは、あまり園の行事に参加出来ないので、是非出て欲しいなと思っていました✨

    • 10月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それはせっかくなので是非参加して欲しいですね!😆✨

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供がパパっ子なので、出させようと思います❤️

    • 10月4日
ミニみに

お父さんが出られている方が多い印象はありますが、別にどちらでもいいと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お父さんがやっぱり出られてるの多いんですね😊

    • 10月4日
Nao☆ミ

うちは私が出て、主人がビデオ撮ってることが多いです😂主人が恥ずかしいし人前に出たくないと言うもので😡💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    比率的にはどちらの方が多いでしょうか?

    • 10月4日
  • Nao☆ミ

    Nao☆ミ

    普通の競技(ボールを協力して運ぶ…とか)はママがほとんどです💡保護者リレーはパパが多いです😄

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます✨

    • 10月4日
ムーミン

うちの保育園では、半々でした(コロナ以前の親子競技があった頃)。
うちは主人が気を遣ってる感じで「出るよ」と言ってくれるので、ほんとは私が出たいですが、子どもとの思い出を作ってあげるために出てもらってます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も子供との思い出を作ってもらいたいです✨

    • 10月4日