※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

常に胸にしこりがあるのですが、軌道に乗るまでもしこりはないのが普通…

常に胸にしこりがあるのですが、軌道に乗るまでもしこりはないのが普通ですか?乳腺炎リスク大なのでしょうか

生後1ヶ月ですが、ここ1週間でやっと直母できるようになりました。
気になるのは、基本常にしこりが大量にあることです。
押したり姿勢も変えながら授乳していますが、減ったかな?と思っても残り、次の授乳までにまた増えている感じです…。
しこりの他に横乳は母乳が溜まっているようなブヨブヨしたものがあります。

飲み方、飲ませ方はまだまだ下手で、浅飲みのときもあると思います💦
飲む量も少なく(5分5分2クールで30〜50g)助産師さんには「おっぱいの状態みるにもっと飲めそうなのにな」と言われたので、飲み残しがあるんだと思います。

今まで、しこりがズキッとすることはありましたが数分でおさまり常に痛んだりはありません。
ただ週1〜2で助産院に通ってマッサージを受けていたので、そのおかげでしょうか。

今後は自宅に戻ったので週1で助産院に通うのは難しく、乳腺炎リスク大なのではと恐怖です😣
牛蒡子も飲み、ストレッチや冷え対策もしてるので
直母できるようになればしこりは解消されるはずと軽く考えていたので憂鬱です…

コメント

るるる

上の子の時は生後3ヶ月までに乳腺炎3回なりました😭
2ヶ月でようやく母乳が軌道に乗ったので、それまでは常にしこりありでした😭

セルフケアはたくさんしましたが、やっぱり母乳マッサージ行くのが一番良かったです💦

市によると思いますが、出張の母乳マッサージなどしてるところもあるので、調べてみてください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりしこりがあると乳腺炎リスクは高いんですね😢
    マッサージは痛みが出てきたタイミングで行くのでしょうか?
    それとも週1等の定期的に通われてましたか?

    • 10月4日
deleted user

痛くないなら大丈夫だと思いますよ!

野菜たっぷりのコンソメスープとか飲むとお乳が美味しいのかまぁまぁ飲んでくれて、しこりのところも痛くなかったです💦

あんまり吸わないなら搾乳器を検討してもいいかな?とは思います!!

うちは結局混合だったのであんまり参考にならないかもしれません💦