※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

今後、旦那と一緒にいる事に悩んでしまいます。毎日朝から夜中まで働い…

今後、旦那と一緒にいる事に悩んでしまいます。
毎日朝から夜中まで働いてくれてるのはありがたいとは思ってますが…先週4日連続朝帰り。
(帰り道車で寝てしまうみたいです)

何に対しても不安でしかないです。
給料は良い時は50万以上、少ないと20万程、ボーナスはある時とない時もある。大体20万。退職金は無し。

育児家事もやらない。普段家にいないから。
息子と過ごす時間が他の家よりも少ないのにちょっとの時間でも息子にイライラして、軽い暴言を吐く。何より自分優先。

まだ全員座ってないのに食事を1人で食べ始める。
自分が食べ終わってからじゃないと息子の食事のサポートもしない。

私は息子が幼稚園に行ってない時間はずっと一緒に過ごして居るので私だって息子にイライラしてしまう時もあります。

それを旦那に私が息子に怒ってるのを見てるとこっちまでイライラしてくると言われました。

旦那は頭の中が中学生みたいな人で少し何か言うと言い訳が半端無かったり嘘を言ったりします。
言い合いになるとヒートアップして脅しのような事を言って来ます。

なので不満などは一切言わなくなりましたが吐き出すところが無くなりました。

旦那の給料が変動するので私もパートに出ようと思うのですが、旦那は朝帰りや育児家事を協力する!って事は出来ないらしいです。

だったら攻めて過ごす時間も少ないのだから息子だけには優しくして欲しいと思ってしまいます😭

普段家にも居ない。平日休みだから1人の時間満喫してられるけどこっちは仕事始めたら休む日もなくなりますよね😭😭

なんか旦那だけいい思いばかりして一緒にいる意味があるのか…。
外面はかなり良いので他人から見たらかなり良いパパです。

コメント

おはぎ

文面のみだとお子さんを愛していないように見えますね。
仕事も大変で家族のために頑張ってくれているのは分かります。少しの合間でも子供の顔を見たいとか子供といれば元気になれる!とかそういうのを一切感じないです。
旦那さんも協力しないと断言しているなら気持ちを切り替えて一人で育てていく!ぐらいでいるか離婚視野にいれますね😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう思っちゃいますよね😅
    寝顔を見る時だけは口答えもしないからなのか旦那自身穏やかになって、可愛いね!と言ってますが…💦

    我が子なんだから喜怒哀楽があっても全てを受け入れてほしいと思ってしまいます😭

    協力出来る時間まず居ないからと言われました😅
    離婚もしたくなりますよね😂⤵️

    ちゃんと毎月決まった給料で生活も出来るなら今のままでも良いと思うのですが…

    仕事を始めても協力も出来ない!私にばかり負担がかかると思うと旦那がいる意味があるのか分からなくなりました🥲

    • 10月4日
DonDoko

自分勝手。私なら離婚を検討します。子供がかわいそう